
30km走の水分補給と塩分補給について質問します。 6月後半に30kmマラソン大会に...
2019/6/517:39:55
30km走の水分補給と塩分補給について質問します。
6月後半に30kmマラソン大会に参加するのですが、水分補給と塩分補給の適切な方法が分かりません。
普段の練習ではアクエリアスを持って
走り、約10kmで1本消費します。
20km超えるときはプラスinゼリーを途中で飲みます。
夏場のランニングについて色々調べて、水分補給にプラスして塩分補給をしなければならないのは分かったのですが、水分補給とは水の事なのかスポーツドリンク系も含むものなのか分からず質問させていただきました。
当日は2.5kmの周回コースをひたすらグルグル走ります。
エイドは2.5kmに1ヶ所です。
当方、初心者ランナーのため3時間半以上はかかります。(先日30kmを体感しようと思い、歩きを入れながら走ってみたのですが4時間近くかかりました)
また暑さに弱いせいか、現在早朝に走るようにしたのですがすぐ顔がほてり始め真っ赤になり、余計暑く感じます。
質問
・塩分補給はスポーツドリンクを飲んでいれば必要ないのでしょうか?
・スポーツドリンクを飲んでいてもプラス塩分補給が必要なのでしょうか?
・夏場に走るのは初めてなので、暑さ対策も教えていただきたいです。
ご解答宜しくお願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
2019/6/519:25:23
速い人ならばエイドのスポドリのみで乗り切ることもありますが、
30キロ4時間かかるならばそれはフルマラソン的な疲労でしょうから、やはり事前準備をしておくべきです。
塩タブ、2RUNなどのサプリ、塩飴などを使用した方がいいかと。
スポドリの補給で足りない場合があるし、スポドリの種類によっては塩分が十分に入ってない(つまりただのジュース)ものもあります。
大会側で用意するスポドリが何なのか事前にわかりませんので、自分でサプリ摂取する方が確実です。
あと先に回答されてる方の意見とは若干異なるのですが、
気温30度近くになってしまうと水分も塩分も欲しいと感じたときはすでに遅いので(摂取から体内で使われるまでタイムラグがある)、レース前に意識して水分塩分摂取をしたほうがよいかと。
仮にエイドに食べ物がないなら、ゼリーも2個持ちした方がいいかもしれません。フルマラソンでもサブ4のランナーは2回以上カロリー摂取をするのが普通だからです。
4時間走行ならば2500キロカロリー近く消費します。でもゼリーって1パックじゃ200キロカロリー程度なのでちょっと足りないかも。
あとは暑さ対策ですが、
日差しがあるときはサングラスや帽子を使う、ウェアの工夫(シャツの素材)などで多少はマシになるかもしれません。
ただ暑いのは暑いので、くれぐれも無理はしないことです。
-
質問者
2019/6/522:28:19
ご解答ありがとうございます!
スポドリだけでは塩分が足りないかもしれないと言うことですね。
30kmに4時間は確かにフルマラソン並の疲労だったのだと思います。29km目で足がもつれたのか転倒してしまい足も産まれたての子鹿のようになっていました笑
筋力不足プラス水分塩分エネルギーも足りてなかったのかなと思います。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
ベストアンサー以外の回答
1〜3件/3件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2019/6/518:55:48
[塩分]
2.5kmエイドであれば、スポーツ飲料に含まれる塩分で事が足りると思いますが、塩分補給を目的としたラムネを3つくらいポケットなどに入れて、定期的に摂れば安心です。
[暑さ・日差し対策]
私は日焼けが嫌なので、暑くても長袖・ランニングタイツ・帽子を使います。
長袖とランニングタイツは、汗で冷却されるものがお勧めですが、ランニングタイツはトイレ休憩をする場合、脱ぐのも履くのも大変なので、これを懸念する場合、ランニング用(スポーツ用)ハイソックスもお勧めです。
また、長袖はアームスリーブという物もあるので、興味があれば検討して見て下さい。
帽子は、首筋日除けが付いたものがお勧めですが、あまり使う人はいないです。(格好良さ?日常で使い難い?)
[最後に]
10kmの練習で500mLのスポーツ飲料は、摂りすぎだと考えますし水で十分です。
因みに、私は実験的に7月の暑い日に、18km無給水で走ったことがありますが、体重は1.6kg減りました。
これを指標に、大会の水分補給を考えていますが、質問者様も試しに行えば大会の準備となるかも知れません。
※因みに、私のランニング仲間は、30kmだとほぼ無給水で走ります。(信じられない)
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2019/6/518:31:16
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このカテゴリの回答受付中の質問
- Garmin230Jの時計なんですが、 壊れたのかわかりませんがClear user data? と...
- クロノインクスで、何年モデルのカラーが1番カッコいいと思いますか?
- 陸上の審判2級の免許は、例えば神奈川で取っても、岐阜県で審判をすることはでき...
- 福岡県北九州市、直方市周辺で、社会人で棒高跳びが行える場所や、チームはありま...
- 体育で持久走やったんですけどその授業を終えての単元振り返りどんなこと書けばい...
- 短距離をしている者です。 新しいシューズを買おうと思っているのですがウエーブ...
- 5km走の練習方 中学2年.身長165cm.体重49kgです。 5kmのタイムは20分ジャストです...
- Nike+ Run Clubについて質問です。 友達の登録は済んでいるのですが、お互いの走...
- 都道府県対抗男子駅伝の開会式は、報道関係者以外の一般人も見ることは可能なので...
- このミズノシューズの名前ってなんで言いますか?またなんて検索したら出てきます...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 学生です! 明日から持久走なんです(><) でも私かなり持久走苦手でして…2キロ走る...
- 東京オリンピックのマラソンは東京でやった方がいいと思いました。 皆さんの意見...
- 東京五輪のマラソンは東京でやった方がいいですよね?
- 強豪とか関係なく、陸上の投擲ができる大学を教えてください
- 走ってると眠くなります 中三です。体育の時間に今マラソンしてるんですが、途中...
- 12分間走が3700mの人は3000mと1500mは何分何秒くらいですか?
- 高2女子で走幅跳をしています。 着地でどうてしも手を後ろに着いてしまします。 ...
- 5kmを30分以内で走れるようになることを目標にジムで練習しているのですが、難し...
- フルマラソン後、足の人差し指の下に水ぶくれができてしまい、とても痛いです。 ...
- asicsの一番性能のいいランニングシューズはなんですか?
専門家が解決した質問
-
リクエスト失礼します。 扁平足とハイアーチ 、どちらの方が疲れやすいですか? 長距離やマラソンをやる上でどちらの方が向かないですか?
扁平足とハイアーチ 、どちらの方が疲れやすいかという質問ですが、疲れやすいのは扁平足の方かもしれません。 ハイアーチは足裏に痛み...
- 小黒健二
- シューフィッター
-
二週間ほど前、朝起きたら足首に痛みがありました。 我慢できる痛みだったのですが、気になり整形外科にかかると、重度の扁平足だから、痛みが出ている。足形...
ご質問の内容から推察すると、重度の外反扁平足の可能性がありそうです。 外反扁平足は、踵の骨が体の外側に向かって外反することで、足...
- 小黒健二
- シューフィッター
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

