名古屋市立大学は市外から行っても有利でしょうか? 愛知県立大学とどのような違いがあるんでしょうか? それぞれの大学の特徴を教えてください。(在学経験のある方)
名古屋市立大学は市外から行っても有利でしょうか? 愛知県立大学とどのような違いがあるんでしょうか? それぞれの大学の特徴を教えてください。(在学経験のある方)
受験、進学・4,273閲覧・100
ベストアンサー
私は県大卒、弟は市大に通っています。 名古屋市立大学は、市外から通うと入学金が10万円程度高くなりますが、それ以外に差はないと思います。あくまで税金を納めているかいないかの違いだと思います。 愛知県立大学は万博会場の隣にある大学で、非常に田舎ですが、学生の数が少ないので、少人数のきめ細かい指導を受けることができます。 私の卒業した学科は教師と学生の仲が割りとよく、熱心に卒論を見てくれましたね。 サークル活動はそこまで熱心ではないというか、単に自分があまり深く関わっていないだけかもしれません。大学祭も割りと地味なので、遊ぶために入るには向きませんが、大学は勉強するために入るのでそのあたりは問題ないと思います。 名市大は県大よりは大きな大学ですし、校舎も3つありますので学部によりますが1,2年は校舎の行き来をすることも多くなるようです。ですが、こちらもなかなか楽しそうな大学で、私の弟が通う学科はひとつの学部でひとつの校舎を利用していますが、毎日夜遅くまで課題に取り組んでおり、充実した大学生活を送ることができそうです。 名古屋市立大学と愛知県立大学では学ぶことができる学科はあまり重ならないので(県大は外国語学部と文学部、情報科学部があり、市大には医学部、看護学部、薬学部、経済学部、芸術工学部、人文社会学部がありますので、重なるといえば人文社会部と文学部くらいかなと思います)、本当に自分が進みたい道を選択し、それにあった学科がある大学を選ぶのが一番です。 レベルとしては、学科によりますが、医学、看護、薬学がある分全体としては市大のほうが高いです。 いずれにせよ、受験、がんばってください。素敵な道が開けるといいですね。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
丁寧なお返事ありがとうございました。
お礼日時:2008/12/8 15:06