Windows7にOffice2003とoffice2016を共存させていますが、2003用のExcelマクロが利用できなくなりました。 Office2003で開くことができるようになりませんでしょうか。 マクロを使用したいために、Excel2003で起動して
Windows7にOffice2003とoffice2016を共存させていますが、2003用のExcelマクロが利用できなくなりました。 Office2003で開くことができるようになりませんでしょうか。 マクロを使用したいために、Excel2003で起動して もエラーが出て開けません。 以下のようなエラーが表示されます。 ------------------------------------------------------------ 実行時エラー 57121 アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラーです。 ------------------------------------------------------------ なおファイルはOffice2003のみをインストールしている別の端末では正常に利用できます。 おそらく、Office2016に設定が使用されてしまっているように思われます。 対処方法がありましたらご教授いただけませんでしょうか。 なるべくOfficeの設定で変更で開くことができるような方法を指定していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
Windows 7・192閲覧
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
よくなりますね。共存と言っても最後にインストール、補修したものが優先に設定されてますので、コントロールパネル→プログラムと機能→Officeエクセル2003を修復して優先を2003にしてもできますし、 また、2003を開こうとしているのに2016が勝手に起動してしまう時は、最初に空の2003を開きベースを作ります。次に開きたいエクセル2003をその上にドラッグして離すと開けます。保存も可能。
1人がナイス!しています