鶴見線の中間改札では切符は回収されてしまうんですか?
鶴見線の中間改札では切符は回収されてしまうんですか? 少々本文の内容とずれますが、例えば、横浜から切符を買って、京浜東北線で鶴見まで行き、鶴見線の中間改札を通り、浜川崎経由で南武支線に乗り換え、尻手駅の自動改札を降りることはできますか? 変なルートですがあくまで例なので。
Suica・1,621閲覧
ベストアンサー
鶴見線が無人駅ですので、鶴見駅の中間改札は鶴見線内へ有効な乗車券であるかをチェックする役割です。 横浜から尻手は210円です。 横浜駅からの場合、鶴見線内への運賃は弁天橋までが160円、それ以外は210円ですから、鶴見駅の中間改札では回収されません。 Suica等のICカードの場合は関係ありません。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
詳細ありがとうございます。てっきり切符は回収されてしまうのかと思いましたが、そうではないのですね。参考になりました。
お礼日時:2008/12/17 13:53