
初心者のためのスキー入門~プルークからパラレルターンが出来るまで~ https://y...
2019/11/415:22:55
初心者のためのスキー入門~プルークからパラレルターンが出来るまで~
https://youtu.be/F-CSu1IO2YE
これ見てたんですがこれくらいになるにはどの位の時間がかかりますか
普通はスキー5回くらいで可能ですか
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
2019/11/515:08:42
2019/11/511:43:34
2019/11/507:23:58
編集あり2019/11/508:09:33
200日はかかります。普通かかるでしょう。
この人はスキーのインストラクターです。このくらいスキーの出来るまでとはスキーはじめてスキースクールのインストラクターになるまでって事
私の場合は100日。それからこのクラスの滑りになるまで更に100日はかかりました。
初心者のためのスキー入門~プルークからパラレルターンが出来るまで~
スキーを初めてする人の4泊5日の合宿レッスンが有ったと思って下さい。
私なら最終目標を直滑降、プルーク、プルークポーゲン、斜滑降、シュテムターン、パラレルターン、スキー二本揃えての急停止が出来るようにするレッスンプログラムを組みます。
ただしこの動画と同じプログラムや同じ順番を組むかどうかはわかりません。
例えば
直滑降→プルーク→プルークボーゲン→プルークボーゲンの開き方をだんだん少なくして→パラレルターン→スキー二本揃えての急停止→斜滑降→シュテムターンってプログラムにするかもしれません。
また直滑降→スキー二本揃えて急停止→パラレルターン→プルーク→プルークボーゲン→斜滑降→シュテムターンにするかもしれません。
この動画はパラレルターンにしてからのメニューがてんこ盛りなのです。
パラレルターンが出来るようになってから動画のインストラクターになるまでが長いのです。
ただしこのインストラクターがこのパラレルターン大回りパラレルターン小回りまでのプログラムでインストラクターになったかはわかりません。
これはあくまでもこの動画のインストラクターのレッスンプログラムでの見本滑りなのです。
ひょっとしたらインストラクターになってから覚えてた滑り方かもしれないのです。
なぜならこんな事をレッスン以外でやってるスキーヤーを私はあまりみた事がありません。
以下にこの動画のプログラムと予定日を書きます。
【添付動画の分析】
スキー初めて履いて
平地での歩き方、平地でのハの字の開き方、坂をスキー横にして登って行く。
平地でストックで漕ぎながら直滑降、リフトに乗って動画の斜面に行く。
(ここまで半日)
ここから動画が始まる。
【プルークボーゲン】
•直滑降
•直滑降→ハの字
•直滑降→左右の足を交互に出してハの字
•ハの字の外側の膝に手を置くプルークボーゲン
•ハの字の内側の膝に手を置くプルークボーゲン
•斜滑降
•斜滑降でのプルーク
•斜滑降でのプルークボーゲン
•直滑降からプルークボーゲンで山回りで切り上がって停止
•直滑降から2テンポでハノ字に開いてプルークボーゲンで山回りで切り上がって停止
•直滑降から3テンポでハノ字に開いてプルークボーゲンで山回りで切り上がって停止
•斜滑降からプルークボーゲンで谷回り→山回りで切り上がって停止
•上体を先行ローテーションさせる
(1日半、トータル3日)
【シュテムターン】
•ストックを突く練習
•パラレルスタンスを覚える
•重心上下、斜め前に移動する
(2日、トータル5日)
これでパラレルターンが出来る人にします。
【パラレルターン大回りが出来るようになってからのレッスン】
•両足に力を入れる
•ストックを引きずって滑る
•両腕水平にしてストックなしで滑る
•両ストック
•ストックのリングを上に上げたまま滑る
•ダブルストックで滑る
【パラレルターン大回り】
•スピードに乗って滑る
•内スキーを持ち上げ外スキーの上でクロスさせて滑る
•ターン外側の手を前に出して滑る
•ターン内側の手を前に出して滑る
•しゃがみ込んだ姿勢からの立ち上がりで滑る
•両手を頭の後ろに組んで滑る
•両足でジャンプして滑る
•やじろベイようにして滑る
【パラレルターン小回り】
•横滑りからの方向転換ターンの左右繰り返し
•バック走りからの方向転換で滑る
•パラレルターン小回りで斜め方向に滑って行く
•ストックを短く持って滑る
•テールを跳ね上げるジャンプターン
•低い姿勢から足を伸ばしてエッジングをするターン
•ストックを前に横に持ったまま滑る
2019/11/421:06:28
このカテゴリの回答受付中の質問
- 竜王スキー場で ホテルシャレー竜王に泊まらせていただき レンタルウェアをお借り...
- アトミックブルースターACに付いてるX12ビンディングの前圧調整方法を教えてくだ...
- スキーポールカットについてです。 REKIのポールをカットするためにグリップを外...
- 岡山周辺で スキー用品を購入しに行きたいのですが 倉敷イオン、パワーズって所は...
- 夏油高原スキー場 前売りリフト券について 時既に遅し....かもしれませんが一...
- マックアース30を購入しましたが、高鷲、ダイナで 比較的に空いているゲレンデを...
- スキー用品でボードをやっていてZから始まり Zepio くらいの文字数で右肩にそのロ...
- 野沢温泉スキー場てまだまだ雪積もりそうにないですかね??
- スキー行くと、普段から乾燥している肌だとやばいでしょうか?
- 40年近く前に「ミズノ」からスキーのビンディングって出てませんでしたっけ?テレ...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 先日タナベスポーツでスキーを購入しました。すると滑走面にキズが見つかったので...
- 先日タナベスポーツでスキーを購入しました。すると滑走面にキズが見つかったので...
- スキー場までの相乗りアプリみたいなのってありますかね? おススメ教えて下さい。
- 来年2月の三連休に野沢温泉スキーへ行く事を計画してます。 宿を探してます。どこ...
- スキーブーツの痛みについて相談です。 本日、かぐらスキー場に滑りに行きました...
- 山形蔵王温泉スキー場の三五郎小屋の看板が取り外された理由を教えてください。営...
- スキーについてです。12月の中旬に丸沼高原スキー場に行こうと思うのですが、雪降...
- 北海道のスキーヤーですがフェイスマスクが古くなったので新調しようと思ったので...
- 東京や埼玉で、レディース用フリースキー板を販売する店は、どこがありますか? ...
- スキーをやるときにスケーティングと両足揃えてピタッと止まるのが出来ないのです...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

