なぜドン・キホーテはキャッシュレス支払いの手段が豊富であっても、キャッシュレ...
ID非公開さん
2019/11/1023:15:50
なぜドン・キホーテはキャッシュレス支払いの手段が豊富であっても、キャッシュレス支払いをしている人の比率は低いままなのでしょうか。私の地元の店舗では利用客の8割は現金で支払いをしています。
ベストアンサーに選ばれた回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14216086899
1000円以上のご購入で1円玉ご利用サービスがあるからではないでしょうか。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14216086899
日本人は現金払いが好きなんですよ。
日本は治安が良く外国に比べて店強盗や店泥棒が
少ないです。あと偽札の偽造が難しく偽札が
少ないから現金が人気があるのです。
現金の信用が高いのです。
外国は治安が悪く店強盗や店泥棒が日常茶飯事で
店のレジや店の金庫に現金を保管しておけません。
あと偽札が多いから現金払いが嫌われてます。
だからクレカ払いやキャッシャレスが流行ってます。
未だ日本は現金払いが7割でカード払いは3割ですよ。
お店のレジずっと見てたらわかりますよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14216086899
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14216086899
クレジットカードは結局カード会社に支払日まで立て替えてもらう借金だから現金払いが安心で信頼できる取引だという古来からの考えを持つ人たちと、
そもそも収入が低くてカードの審査に通らない人が多いんじゃないですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14216086899
まだ日本は「安全過ぎる」。
海外じゃ現金持ち歩きなんて
襲ってください と強盗に言っているようなもの。