
投票受付終了まであとわずか ベストアンサーにふさわしい回答に投票してください
膝の皿を割った(骨折・粉砕骨折)経験のある方に質問です。
ID非公開さん
2019/11/2403:01:17
膝の皿を割った(骨折・粉砕骨折)経験のある方に質問です。
完治しましたか?
後遺症はなく普通に生活でき走ったりできていますか?
自分は膝の釘が取れ傷が塞がり、杖無しで歩けるようになって退院してからはや8ヶ月が経過しました。
先生曰く退院直後から自転車には乗れるとのことで実際自転車程度の負荷なら坂道を除いて問題はありませんでした。
しかし同じ体制で足を曲げたり正座をしたり走る事が出来なくなりました。
これは完全完治する1年(つまりあと4ヶ月)で治りますかね…
というか治りましたか。
自分は元から普通の人より動く人なので当たり前に出来ていた事が出来なくなりかなり精神的に来ています。
当たり前だと思ってたことに感謝しなかった事故前の自分に言い聞かせてやりたいです。
なるべく事細かく、どうでもいいことでも構いません。詳しく知りたいんです。
今こんなに出来ないのは自分のリハビリ不足なのかそれとも何か後遺症が残ってしまったのか明確に知りたいんです。
どうか宜しくお願い致します。
回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2019/11/2415:07:55
2019/11/2411:01:52
そもそも医者の「治る」とアナタが思う「治る」は違いますよ。
病院では「手術して繋がれば成功」あなたが痛かろうがどうなろうがそこは基準じゃない。
医者は「怪我したんだから戻らなくても当然!ヒトの身体は部品交換ができない!」だから「なんとかかんとか不自由でも生活出来る、が俺の目指すゴール!」が見解です。
リハビリの内容は何かわかりませんが、言えることは「貴方のリハビリ担当者は(主治医から症状固定と言われる)リハビリ上限日数までだらだらと通っていただく」ことがお仕事です。
病院としてはたっぷりとアナタからお金を巻き上げることに成功するスタッフは優秀です。医療ミスじゃなくてアナタのミスです。ここにも「パンドラボックスの希望(正常性バイアス)」で時間を無駄にした人がいる。
そして現在の状況は自覚されているように異常な状態です。異常な状態だけど時間が経てば「自分にとっての正常な状態」とカラダが思うようになります。それを自然回復と呼びます。そして組織へのメカニカルなストレスはそのままですから、いずれもっと異常な状態になって、痛いとか痺れるがでてきます。
このカテゴリの投票受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

