
教え下さい。 夫が亡くなり、夫のの母親、兄、姉、がきましたが、香典の袋が一つ ...
2019/11/2819:46:35
教え下さい。
夫が亡くなり、夫のの母親、兄、姉、がきましたが、香典の袋が一つ
しかも、中身が、3万円、通夜に、お花を出してくれましたが、
お金は、払ってくれませんでした。
しかも、葬儀に籠盛もすべて、持って帰
りました。
母親は、息子のための、お線香を持って帰ろうとしました。
こんな、夫の家族と、付き合うべきか、
迷っています。
四十九日法要も、なにも、持って来ませんでした。
補足子供は小学校と年長に2人おります。
四十九日法要後、もう来なくていいです。
こちらは、こちら、そちらは、そちらで、やってください。
もう、そちらには、行きません。と 伝えました。
夫は、私と一緒入れる、お墓にいます。(樹木葬)
2019/11/2918:27:25
2019/11/2823:21:33
確かに多くのやり方として、
香典は世帯(同一生計)でひとつなので、ご主人のお母様、お兄様、お姉さまが三人で同一世帯であるのならば香典はひとつでいいし、
親族では(通夜告別式の接待費として)最低1人1万かかるのでちゃらになる金額ではありますが、
供花をだしながら支払わないというのは良くないです。
また、籠盛りや線香を持ち帰ることに関しては身内が手分けして持ち帰るのが当然という風習がある家庭もありますから、そのことでの判断は難しいです。
ただ、おそらく喪主があなただったのだろうと思いますが、喪主に対する寄り添いや思いやり、慰めといった感情は一切感じられません。
もちろん義理母様にとっては我が子、お兄様お姉さまにとっては大事な兄弟を亡くされ、いっぱいいっぱいな気持ちを鑑みても、あまりに敬意を払わなさすぎています。
それがご主人の一族では当たり前なのか、それともご主人、ならびにあなたに対して元から良い感情を持っていなかったのかわかりませんが、今後はあなた自身どうしたいかが大きいです。
婚族関係終了届をだしてご主人の一族とは完全に縁をたつこともできます。
そうしたことはしないまでも、法事法要の招待が苦痛であるならばあなたの自由にして構いません。
例えばご主人の一族はお招きしないですとか、そもそも法事法要を行わないですとか、冠婚葬祭だけの関係であるならば極力減らす手段も取れます。
葬儀だけではなく、ご主人が元気でいた頃の関係を加味して考えてはいかがでしょうか。
2019/11/2821:50:40
2019/11/2821:31:28
あわせて知りたい
- 親の葬儀代は誰が出すのでしょうか? 人から相談された話なのですが… 亡く...
- 亡き夫の親戚との付き合い方について 私は12年前に夫を亡くし、この春に十三回...
- 夫が亡くなり、四十九日法要、納骨も済ませました。 今回の事で、義家族に嫌気が...
- グアムにて友人の結婚式なのですが、 明日の9:30フライトなのに御祝儀を用意する...
- 田舎の人間は、つくづくめんどくさいと思いました、家族が亡くなっても悲しんでも...
- どこまでお通夜、お葬式に行くべきですか? 先日私の母が亡くなりました。 お通夜...
- 葬式の席にて棺の前にわざわざ子供を連れてきて子供と遊ぶのはマナー違反では?そ...
- 稲川会の稲川裕紘の葬式になぜ泉ピン子が香典を出してるんですか?ヤクザですよね...
- 主人の姉が結婚します。 主人の姉は主人の式で10万包んでくれたうえに、3万ほど...
- 先日、結婚式を挙げました。 式中にいくつかのトラブルを経験しました。 親が認...
- 申し訳ございません。 どなたかご教示いただきたく、相談をさせていただきます。...
- 先日母が他界し葬儀は家族葬で家族は私(次男)1人しかいないので私1人でやりまし...
- うちの娘の名前は『みなみ』です。 先日、「お付き合いをしている男性がいて、結...
- 先日、主人の母が亡くなりました。 葬儀が終わり次は四十九日が今度の日曜にあり...
- 葬儀で一番鳥肌が立った出来事は何ですか?
- 会社の飲み会で、1人飲めない方がいて会社からお店まで7人乗りの車で送迎してくれ...
- 先日、私の父親が亡くなりました。そして、本日、葬儀を終えました。家族葬だった...
- イオンのペットショップですが、明らかにアルバイト店員っぽい人が猫の生体価格を...
- 49日法要のお布施について。 お布施を3千円でいいと親族等から言われましたが安く...
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- 最近、私の地域で葬儀屋が増えました。しかもどの葬儀屋も飲食店に隣接しています...
- 株式会社日本セレモニー(葬儀社)の面接について 先日、株式会社日本セレモニー...
- 友人Aからお父様が亡くなったとの喪中はがきが届きました。 数年前、私の父が亡...
- 情報が漏れたのでしょうか? 祖母が入院したのですが それからしばらく経って...
- たまに一緒に仕事をする先輩のお母さんが亡くなってしまいました。 通夜に行くべ...
- 小さな会社で事務員してます。 社長が亡くなり葬式は家族葬で済ませ、社長の親族...
- 先日、私の祖父の兄弟が亡くなりました。 私自身は冠婚葬祭ぐらいでしか会ったこ...
- 明日明後日にお通夜葬式があると言われたのですが、明後日は大安です。本当でしょ...
- 浄土真宗では亡くなると、通夜、葬式、永代経、次は何をしますか?
- 実家の父の三回忌の法要ですが 夫婦と二十歳を過ぎた娘1人の計3人で 出席予定で...
専門家が解決した質問
-
祖母の四十九日の法要が近づいてきました。先日祖母のお葬式があったのですが、私は留学中なので参列できませんでした。 今高校生なのですが、四十九日の法要...
お焼香をしたことはありますか? 仏教宗派で少し違いますので、お婆ちゃんの宗派で動画でも見ておきましょう。(ちょっとみておいたんだ...
- 武井 優子
- 留学アドバイザー
-
法律に詳しい方、教えてください! 親族のお墓を、親族の誰かが独断で建ててしまった場合、他の親族がお墓についての事(場所、名義?など)に納得していない...
故人のお墓をどうするのかの問題は,法律的には「祭祀承継」の問題といいます。 法律では,だれが祭祀を承継するかは,具体的には決めら...
活動を終了した専門家
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

