ID非公開
ID非公開さん
2020/1/24 21:07
2回答
女児向けアーケードゲームについての質問です。
女児向けアーケードゲームについての質問です。 アイカツオンパレード、プリチャン、プリパラ等のリズムゲームを初めてみようかと思っているのですがあまり違いがよくわかりません。 プレイ経験のある方、これらのゲームの違いを教えてくださいお願いします。
リズム、音楽ゲーム・374閲覧・25
ベストアンサー
こんにちは、3種ともに稼働開始当初からプレイしているものです。 少々長くなりますがご容赦下さい。 こちらの画像、左からアイカツ、プリチャン、プリパラのものです。(作りが雑で申し訳ない) まず大きな違いはカード。 左のアイカツは、普通のよくあるペラペラしたカード。めちゃくちゃ可愛いです。アイテムをメインで写して、隣に選択したキャラがそのアイテムのコーデを纏い写ってるのが特徴。 プリパラ、プリチャンはアイカツと同サイズのカード(プリチケ)の上に小さなカード(トモチケ、フォロチケ)がもうひとつついてるのが特徴。詳しくは後述。 【マイキャラ製作用のカード】 ・アイカツ 『アイカツパス』と呼ばれるアイカツ画像下のダイヤが描かれたもの。筐体から排出されるカードはこのデザイン固定で材質がプリント用のペラペラカード、公式配布のものだとたまに別デザイン、材質も固い。 排出だと100円別途でかかるが配布、バインダーやコーデセット付属のものだと無料で製作可能、今月30日からも多分配布されるはず。詳しくは公式サイトを。 ・プリチャン 真ん中下の『会員証』と呼ばれるもの。 材質はペラペラながらこちらはマイキャラが印刷されるのが特徴。製作に別途100円。 初期デザインはこれ固定だけど後々100円かければ別デザインに変更可能、種類は豊富なので公式サイトを見てみてください!めちゃくちゃ可愛い! ・プリパラ 特にカードは必要なし。他の2種と違ってコーデのカードにデータが入ってるタイプなので最新のカードさえあれば遊べる。 【マイキャラ】 ・アイカツ 顔のタイプ8種類から選択可能、髪型、目の色等ももちろん変更可。マイキャラメイクチケットというグミや公式ブック、プロモーションカードの裏面についてるコードを読み取れば簡単に可愛いパーツが手に入る。プレイする期間によってはレアなパーツが手に入ることも! メッシュカラーや眼鏡も選択可能。 ・プリチャン 見た目以外に声が選択可能。肌の色も決められるので本当に好みに合わせて作れる。 ・プリパラ プリチャンと同様。ついでに語尾が選べる(ぽよ、なの~等) 【カード説明】 ・アイカツ 選んだアイテムがメインで横にキャラが印刷される。 印刷キャラはマイキャラ、プレイキャラ、公式キャラから選択可能でポーズも数多くあるなか4択で選択可能、背景、デコパーツ、フレーム、名前日付の有無、位置を選べるためオリジナルカードが作れる。 200円でブロマイド風カードも作れます。 カードを交換することで他の人のマイキャラをフレンド登録することも可能。 ・プリパラ、プリチャン プリチケと呼ばれるカードの上にトモチケ(プリパラ)、フォロチケ(プリチャン)がついてくる。点線でパキるのがたのしい。 バックダンサーに呼ぶためにフォロチケ、トモチケは必須。友達と交換して遊ぶことも。 プリパラのカードは固くて、プリチャンのはペラペラ、プリチャン限定の『キラチケ(プリチャン画像左)』は材質固め。 【ゲームシステム、難易度】 ・アイカツ 3色ボタンとタッチパネルを使用。 難易度が『かんたん→ふつう→むずかしい→すごくむずかしい→とてもむずかしい』から選択可能。 マイキャラ、歴代シリーズ大体総出演のキャラ達から一人選んで、モードによってはバックダンサーとして2~5人、1人だけ選んでデュオで遊ぶことも可能。バックのキャラもコーデを変えられる。 200円かかる『ふたりで遊ぶモード』も。 ・プリチャン モードによってボタン数が変わる。 ふつうモードだと1色、むずかしいモードだと3色ボタンでプレイ。何度か連打の場面があるので練習が必要。でも簡単! 3色ボタンの他に『キラッとボタン』というボタンが筐体横に設置されていて、特別ゲームのときにだけ使用。バックダンサーとして1~5人呼べる。 ・プリパラ 大体プリチャンと同じ。 選んだキャラ1体と、バックダンサーに2人、別モードだとバックダンサーに4人キャラを呼べる。 【曲】 ・アイカツ アイカツスターズ、アイカツフレンズ、アイカツオンパレードに登場した全楽曲、初期アイカツの人気曲を選択可能。オンパレードの曲には過去の楽曲の歌い手が違うver.もあるので楽しめる。 曲を知らなくても、公式YouTubeチャンネルに全曲のMVが配信されてるのでゲーム中のキャラのアングルとかも知れる、めちゃくちゃに可愛い。 ・プリチャン プリチャン自体の曲は他に比べて少ないものの、 「夏祭り」「U.S.A.」「インフルエンサー」「LOVEマシーン」等の有名曲のカバーも存在。 ・プリパラ 曲数がえぐい。 アニメに登場しないオリジナル楽曲もあるのでそれだけのために遊ぶだけでも価値あり! 男の子アイドルが歌う曲もあります!めちゃくちゃかっこいいですよ!! 【コーデの入手難度】 ・アイカツ 選択枠は3枠。 マイキャラさえ作れば10回プレイでPR以上確定。優しい。 まれに『次回プレイ時R以上確定』だったり、ファンプレゼントで選択肢が6枠に増えたり、レアリティアップで選べるアイテムのレア度が上がったり。 アイカツだけのシステムとして『グレードチェンジ』というものが存在。NやRのコーデがPRに変化したり、PRがその更に上へ変化したりですっごい楽しい。 ・プリチャン 選択枠は4枠、結構渋い排出。 5回遊ぶごとに『ジュエルドレス』っていう着せるとキラキラ光るコーデが手に入る。 運がいいと同じくキラキラ光るレアなコーデも入手可能 ・プリパラ 選択枠は4枠。 左2枠は最新コーデ、右2枠は昔のコーデなので昔のアイテムが欲しい!って時にも低確率ながら手に入っちゃう優しい使用。わりと簡単にレアなライブ後半に光るCRコーデなどが手に入る。 【特別なモード、アイテム】 ・アイカツ! 『フルコーデカードモード』 たった1枚で全身コーデが揃うカードが手に入るモード。フルコーデカード印刷には別途100円。 書き下ろしイラスト多数で、登場コーデも過去の人気ドレスばかり!コレクションとしても集める価値あり! 『アニメドレスセレクション』 2週間に一度更新。アニメに登場したドレスが手に入るモードで、時期によってはPRが簡単に手に入ったり、過去中々手に入れられなかったコーデがあったり等古参ヲタにも新規にも優しいステージ。 『スペシャルイベント』 期間限定。レアなユニットドレスなどが確実に手に入るモード。大体登場するのは昔手に入りづらかったものやネット販売価格がそこそこするものなので集めた方がいいやつ。簡単に全身揃う。 『2人で遊ぶモード』 200円で2人で遊べるモード。3色ボタンでスコアを競うモードと赤青、赤緑ボタンで協力プレイするモードがある。協力モードだとキャラが2人並んだカードが印刷可能。どちらのモードも両手使えばめちゃくちゃ簡単に自分一人でクリアできる内容なので時間がないときとかは便利。 ・プリチャン 『ニコチケであそぶ!』 200円で遊べる、全身コーデが貰えるモード プレイ内容は基本と変わらないけど、貰えるカードが普段のカードの2倍サイズ。コーデも限定コーデ。 ・プリパラ 『男プリモード』 WITHというイケメンアイドル3人で遊べる。 彼らが歌う曲や、女子キャラの曲を選ぶことも可能で印刷されるカードもWITH仕様、プレゼントを貢ぐと彼らとお揃いのマイキャラパーツが貰える。 『ドリームシアター』 200円で遊べる倍サイズのチケ、全身コーデが貰えるモード。曲はこのモード限定のものが多く、コーデは大体昔の再録。 『ペアモード』 200円で友達2人と遊べるモード。一人でやるには譜面がきついので本当に誰かと2人で推奨。 クリア後の印刷するトモチケは2枚繋がるスペシャル使用。 『コインショッピング』 プレイするともらえるコインでアイテムが買える。 限定マイキャラパーツや3色ボタン楽曲、限定楽曲等々....。語尾などもここで購入可能。 【コーデの特徴】 ・アイカツ 少し大人っぽいデザイン。 和風、中華、セーラー、制服なんでもござれ。 ブランド毎にテーマが決まってるのでめちゃくちゃ可愛い。 コーデを一式揃えると回りにリボンやサーベルなどのオーラが舞うので画面が豪華。 SPRのアクセをつけると羽が生えたり、JRコーデだとコーデが光ったりする。 ・プリチャン ジュエルドレス、キラッとコーデを着せるとコーデがキラッキラ光る。 ・プリパラ ライブ後半に『サイリウムチェンジ』が発生、コーデがブランド毎に変化して発光する。 【マイキャラ育成】 ・アイカツ アイドルとしてのレベルの他にタイプレベル(キュート、クール、セクシー、ポップ)が存在。これを上げると各タイプのコーデ、ステージ毎にスコアup。タイプレベル各5ずつでマイキャラパーツ取得可能。 大体一回ステージとコーデのタイプ揃えて遊べばランク上がる。 ・プリパラ、プリチャン 初期は簡単だけどランクが上がる毎に大変。 ゲームのスコアがそのまま経験値になるからわかりますいかも。 主な違い、差はこんな感じ、最後に『プリチャン』『プリパラ』について。 プリチャンはプリパラの後続機。 プリパラのアイテムは全てプリチャンでも仕様可能(トモチケ、アゲアゲアイテム除く)。 逆にプリチャンのアイテムはプリパラ対応無し。 プリパラからマイキャラを移行することも可能(移行後もプリパラでは遊べる)で、移行特典でアニメキャラパーツも貰える。 移行時に名前、見た目全て変えられるので1つのデータから別のキャラを何体も産み出せる! 逆にプリチャン→プリパラで移行も可能。この場合は見た目変更のみで名前等のデータ変更は不可。 想像以上に長くなりましたが、もし解りづらい箇所がありましたらお教えください! 質問者様が良きプリパラライフ、プリチャンライフ、アイドル活動をおくれるように祈ってます
2人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/1/26 1:10
元々初期のアイカツをやっていた事もあり、衣装の幅が広そうなのでアイカツに挑戦してみようかと思います! ついでに自分で調べたところアイカツフレンズとオンパレードというものを見つけたのですがそちらの違いはなにかあるんでしょうか?? それとも最新機種とその前のものということですかね? 一応ググってみたけどよく分からなかったので教えていただけると幸いです。。。
質問者からのお礼コメント
分かりやすく丁寧な説明ありがとうございました。
お礼日時:2020/1/26 1:29