ID非公開さん
2020/4/6 13:13
2回答
インドネシア向けEMS 現地での受取りについて 少し前に初めてインドネシア(東ジャワ州)に滞在する家族にEMSで荷物を送りました。無事に荷物は街のどこかの郵便局には着いたようなのですが、
インドネシア向けEMS 現地での受取りについて 少し前に初めてインドネシア(東ジャワ州)に滞在する家族にEMSで荷物を送りました。無事に荷物は街のどこかの郵便局には着いたようなのですが、 どこの郵便局に着いたのかネット上の追跡記録にはなく、対応に迷っています。 ちなみに、最新のEMS追跡記録には以下の文言が出ています。 2020-04-01 07:15 Cetak Invoice / Arrival at Collection Point For Delivery 自分で荷物をとりにいく必要があるようですが、どうしたら良いかご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
インドネシアでEMSを取り扱っているのは国有郵便会社PT Pos Indonesiaです。 Tracking Dataに書かれている言葉の意味は次の通りです。 Cetak Invoice 信書でなくて物品のために輸入税がかけられているようです。輸入税請求書が発行されたことを述べています。 Arrival at Collection Point For Delivery Collection Pointは普通、宛先住所を管轄する郵便配達局です。郵便物はそこに届いているということを述べています。 インドネシアの物品郵便物(小包)は、受取人が郵便配達局に取りに行って、輸入税を支払ってから受け取ることができます。 金銭の受け渡しが起こるので、普通は郵便配達人に配達させることをしません。金銭授受を常に行っている窓口でのみ、お金の受け渡しをするようにしているので、受取人が取りに行かざるを得ないわけです。 プロセス上は、配達局が宛先人に郵便物到着通知を出し、請求金額XXルピアを持って受け取りに来るよう依頼してくることになっていますが、この通知が届かないことの方が多いようです。 ちょっと不思議に感じているのは、 Arrival at Collection Point For Pick-upと書かれておらず、Deliveryと書かれていることです。 単なる言葉の誤用なのか、それとも配達する意図を持ってそう書いているのか分かりません。 ともかく、受取人の方で動くのが早いでしょうから、まず受取人住所を管轄する郵便配達局を探すことです。インドネシアもエージェント郵便局がいっぱいありますので、その町の国有郵便会社の郵便局に問い合わせてください。エージェント郵便局でも情報くらいはくれるでしょうけれど。 その町に国有郵便会社の郵便局が一つしかなければ、九分九厘そこがEMS配達局でしょう。 もし情報を得にくければ、国有郵便会社のサイトhttps://www.posindonesia.co.id/idで調べることもできます。 インドネシア語が駄目なら、 https://www.posindonesia.co.id/en でどうぞ。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2020/4/6 22:33