ID非公開さん
2020/5/9 13:22
1回答
眼科に行って視力を測ってもらったら
眼科に行って視力を測ってもらったら 0.05と言われました。 ちなみに半年前は0.08でした。 視力は悪いのに、強制度数がそこまで強くないんです。 私の強制度数は-2.50だそうです。 ですがまた若いので(19歳)-2.00で矯正しますねと言われました。 この度数で1.0は見えません。 この度数をかけても0.7程度しか出ませんが医者曰くこのぐらいがいいそうです。 ほかの方は0.05だと分厚いメガネをかけますが 私は弱い度数で矯正できてしまいます。 この違いはなんでしょうか?
コンタクトレンズ、視力矯正・194閲覧
ベストアンサー
裸眼視力と矯正度数は個人差が大きく、方程式のようなものはありません。 質問者さんは弱い矯正度数で、矯正視力が出る方と言うだけのことです。 ただ、眼鏡で0.7が良いですというのは、私は全く理解できません。 医師の判断です。それでよろしければ結構ですし、不満でしたらセカンドオピニオンと言うのですか、違う医師の診断を受ければよいと思います。 もっと言いますと、眼鏡店へ行って1.0見える眼鏡を作ってくださいと言えばいいです。
ID非公開さん
質問者2020/5/9 18:47