ID非公開
ID非公開さん
2020/7/2 21:05
2回答
【ハルコ】です。 「国際連合」の提唱者を尋ねている質問に対して、こう自信満々で得意げに回答している人がいました。 ㅤ ・『講和条約としてフランスのパリでベルサイユ条約(1919年)が結ばれます。
【ハルコ】です。 「国際連合」の提唱者を尋ねている質問に対して、こう自信満々で得意げに回答している人がいました。 ㅤ ・『講和条約としてフランスのパリでベルサイユ条約(1919年)が結ばれます。 そこで1920年、アメリカ大統領のウィルソンの提唱で平和維持機構の役割を持つ「国際連盟」が設立されます。』 ㅤ 適切ですか? いくらなんでも、違うでしょう? ㅤ ㅤ
ベストアンサー
国際連盟と国際連合じゃ全く別物です。この自信たっぷりの回答者さんはうっかり勘違いで回答したのでしょう。 国際連合構想のそもそもの提唱者は1941年8月の大西洋憲章で、アメリカのルーズベルトと英国のチャーチルです。 それが1844年8月のダンバートン・オークス会議で草案が出来、ヤルタ会談で部分修正、1945年6月にサンフランシスコ会議で国際連合憲章が採択されて同年10月に発効、と言うのが答えになります。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/7/2 21:39
御回答どうも有難うございます。
質問者からのお礼コメント
皆さま、御回答どうも有難うございました。 この「国際連合」に関する回答も、言わずと知れた例の【KM】嬢によるものです。 これと逆方向で誤認している回答もあることから鑑みるに、恐らくは老眼のせいで「合」と「盟」が判別できなかったのでしょう。
お礼日時:2020/7/5 15:29