急募!マルチ商法の断り方 『金持ち父さん貧乏父さん』の本をダシにして、マルチ商法に勧誘されかけているようです。友達は本気で信じているようだし、悪い人ではないのですが…どうやって断ればいいでしょう?
急募!マルチ商法の断り方 『金持ち父さん貧乏父さん』の本をダシにして、マルチ商法に勧誘されかけているようです。友達は本気で信じているようだし、悪い人ではないのですが…どうやって断ればいいでしょう? 数ヶ月前、某SNSで飲み会を主宰している人と友達になりました。 (どうもマルチに誘う人脈を増やすために大勢にメールしているっぽい) 今まではお茶会に参加したり、たまに2人で会う程度でしたが、 ある日たまたま『金持ち父さん』の話になりました。 私が読んだことがあると知ったとたん、続編2冊を読むようにすすめ、 「自分が信頼しているビジネスオーナーと会ってみない?」と強制的に面談させられました。 (詳細:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1122715636) 面談後、さらなる続編を読むように言われ、数日後の今日「本、読みました?」と連絡が(厚いから数日で読み終わるわけないし買ってもいない)。 こちらで質問したり、ネットで調べてマルチだと確信。 ○ースキンや○ムウェイのセミナーに参加したことがある友達に話したら、 「ヤバイ、それ!確実にマルチ」と言い切られました。 彼いわく、私がそのビジネスをするには9時5時の仕事に変わらなきゃいけないそうです。 「あなたが仕事を変わったらスタートしましょう。やるにしても、やめるにしても決断は早いほうがいいですよ」と言われています。 仕事を変われ、セミナーは絶対参加しろ。オーナーの言うことは100%守れ、etc…どこが「自分のためのビジネス」なのか?? 絶対やりたくない!! そこで、断り方ですが… 1、親に反対された 2、やっぱり仕事がやめられない 3、今の仕事で一生頑張るつもり 4、彼氏ができた 5、親に「ビジネスより先に結婚しろ」と言われた 6、親の体調が悪くてビジネス優先は無理 7、今は趣味を楽しみたい 以上しか考えられませんが、ああいえばこういう、という感じで切り返されそう。。。 「自分の将来を考えろ」「親なんて理解してくれないんだから」「仲間と頑張ろう」「一生ラットレースを続けるのか?」「やめたら、あなたのためにならない」「ここで諦めるなんてもったいない」「せっかくのチャンスなんだから」「今はじめないと、他にはじめている人と圧倒的に差が出てしまうよ」とか。。。 サイアク、関係が壊れても仕方ないと思いますが、できれば穏便に済ませたいです。 できれば、今後も普通にお茶会とかも参加したいです。 (お茶に会参加する人がカモられないように注意したいくらい。。。) いちどメールではっきり意思をつたえて、 わかってくれなければ関係を切ればいいのでしょうか。
恋愛相談、人間関係の悩み・61,304閲覧・50
2人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
『金持ち父さん貧乏父さん』はマルチ商法従事者のバイブルですからね。 あなたが読んだということで「脈がある」と思われてしまったのでしょう。 マルチ商法の勧誘を断るときに一番いいのは理由を言わないこと。 「やらない」「買わない」「興味ない」だけで済ませるのが理想です。 理由を言うとそこに突っ込んできます。 ビジネスを始めてある程度経った会員の場合、断られることには慣れっこになっており、余程のことがない限り勧誘を諦めることはありません。 理屈っぽい人間にとっては、やらない理由を無くしてしまうことなんて簡単です。 「自分の将来を考えろ」→「そうだね。でもやらない」 「親なんて理解してくれないんだから」→「そうかも。でもやらない」 「仲間と頑張ろう」→「でも興味ない」 これでいいと思いますよ。 他には・・・「せっかく知り合えたのに、そういう仲にお金やビジネスの話は持ち込みたくない」とか。 ハッキリ言ってこんな関係なら壊れた方がいいのではないでしょうか? 勧誘方法も違法ですし成功率も低いビジネスです。 会うたびに鬱陶しい思いをするくらいなら、切ってしまった方が精神的に楽でしょう。
15人がナイス!しています