今現在働いている会社(パート)でのことです。 今の会社では元々社員として働いており結婚を機にパートになりました。 そこの上司のパワハラに悩んでおります。 悩むというより病みそうです。
今現在働いている会社(パート)でのことです。 今の会社では元々社員として働いており結婚を機にパートになりました。 そこの上司のパワハラに悩んでおります。 悩むというより病みそうです。 精神的に苦痛を伴っています。 毎日怒鳴り声をあげ自分の思い通りに物事が進まないとすぐ人の悪口ばかり。 しかも事務所の大勢人がいる前で大声で怒鳴り散らかして、受話器はガシャーンと音を立てて置く。 新人の子はこのパワハラですぐ退職して行きました。 そうすると最近の若い子はあかんわと決めつけるようになりすぐ最近の子は、、と言うように。 なんでも悪口へ繋げるんです。 仕事の頼み方もあれやれよ、ときつい命令口調。 そばにいるだけで嫌です。 標的は会社にいる人全員です。 とりあえず全員にあたり散らかすんです。 良くみんな耐えてるなぁと思いますよ。 私も約3〜4年耐えてきましたが限界がきました。 朝起きると仕事に行きたくないからか吐き気がします。吐くこともしばしば。 先々週、辞めたい事を人事部長に伝えました。パワハラのことも全て伝えました。そうするとパワハラが原因なのは今までで何件かあるそう。みんな相談していたようです。 私が社員同等の仕事をしていたからか最短でも退職は10月末と言われました。 私の仕事量も徐々に減らし受け持ちも全て引き継いで行く予定でしたがパートになって半年たったいまでも減っていません。 会社の事情もわかってと言われましたが私には引き継ぎを先延ばし先延ばしにしていった会社に問題があるかと思うのです。 ちなみに希望勤務時間も通っていません。 パートなのに? どう思いますか? パートは2週間前の申告で良いと見ましたが。
職場の悩み・55閲覧・50
ベストアンサー
ID非公開さん
2020/7/20 21:10
別に正社員でも14日前の申告で辞められますよ。 あなたが辞めることで、仕事が回らなくなるのは会社の問題なので、あなたはあなたの辞めたい時に辞めることができます。 ただ、遺恨が残るだけです。 辞めるまでの風当たりが強いなどに耐えれるなら問題ありません。 10月末と言われた時にそれを飲み込んだのが不味かったですね。 辞めたいならしっかり意思表示しないと足元みられるのは当然です。
10月末と言われ、飲み込みはしていません。 そこでもう少し早くお願いします。とお伝えしましたが会社の事情もわかってと。 パワハラを受けながら3ヶ月も働かないといけないのか?と伝えると少し相談させてくださいと昨日は終わりました。
質問者からのお礼コメント
お礼が遅くなり申し訳ありません。 あれから辞めることができました。 ありがとうございました!
お礼日時:7/2 22:52