20代後半女です
20代後半女です 彼氏と付き合ってそろそろ3年で結婚を考えています。 結婚をしたら地元(とんでもなく田舎)を離れて暮らしたいと思いを伝えたのですが彼氏の母親が病気なので 母親を置いて行くわけにはいかないと 言われました。 母親の病気がわかる前に 彼はよく地元を離れて新しい仕事新しい環境でトライしたいと言っていました。 しかし、自分の将来に後悔するより 母親に何かあったときにすぐに行けない、側で支えてあげられない後悔の方が何倍も大きいと今は言っています 気持ちはものすごく分かります でも私達の住む土地は 出産のできる病院もなく(最短1時間半) 小中高学校も年々閉校し人口はどんどん減って お店もどんどん潰れてシャッター街になり 未来も何もない廃れていくのが目に見えるこの土地に居たくないんです 彼の事も彼の家族の事も ものすごく大事です 結婚もしたいです でもここに居たくないんです、絶対に、、 どうにか、全てがバランス良くうまくいく方法はありませんか。。。 人生の先輩方、助言をお願いします。 今の地元から引っ越したいと思っている土地まで車で7時間、飛行機+車で3時間 くらいの距離です。 母親の通院も月2〜3回、毎2時間かけて病院まで通っていて、出来ることなら彼の家族も連れて引っ越したいくらいですが、それは厳しいので。。。 どうしたらいいんだ。。。(;_;)
恋愛相談、人間関係の悩み | 家族関係の悩み・41閲覧