【環境】カーボンニュートラル・化石燃料・バイオマス エネルギー利用についてです。
【環境】カーボンニュートラル・化石燃料・バイオマス エネルギー利用についてです。 再生可能エネルギーのうち、植物バイオマスは燃焼によりCO2を排出するが、それは本来大気中に存在したCO2であるため、植物バイオマスの燃焼によるCO2の排出はカーボンニュートラルといえる。 ここまではなるほどなんですが。 逆に石炭の燃焼によるCO2の排出も、植物に蓄積されていたCO2が(化石化するほどであるものの)長い年月をかけて、大気中に戻ってきたという点ではカーボンニュートラルとはいえないのでしょうか?石炭に含有している炭素の源と植物バイオマスに含有されている炭素は別物なんでしょうか? よろしくお願いします。
ベストアンサー
地球上の物質は放射性物質を除いて、全て増えも減りもしません。 カーボンニュートラルと言っているのは、せいぜい数十年までの時間軸でどうかと言う事です。 植物バイオマスはすぐに育ちますが、石炭の製造には億年単位かかりますので、カーボンニュートラルから外れます。
質問者からのお礼コメント
みなさんありがとうございました。
お礼日時:2020/8/15 12:15