友人とルームシェアをしています。
友人とルームシェアをしています。 関係性は普通に仲良く、もう家族みたいだよねと話しています。 先日私が出張で家にいられず、急遽届く荷物をもし家にいたら受け取ってほしいと友人にお願いしました。 しかし、一緒に住んでいる以上掃除や買い出しはするけど個人の事は個人でやりたいと断られました。 私の感覚だと、冷たいというか心が狭い感じがして寂しくなりました… 皆さんの感覚ではどういう風に感じますか?
友人関係の悩み・55閲覧
ベストアンサー
私がその友人だったら何も考えずに受け取りを承諾したと思います。 そこまで手間でもないし、良いかなと思いますし。 私も同じく少しくらいいいじゃーんとか思っちゃいます笑 ただ、ご友人の考えは違うんですね。 ご友人と同じ考えじゃないのであくまで想像ですが、荷物受け取りの責任について考えたのかなと思います。 荷物を受け取った際、着払いだったり、配送業者の手違いで別のものが届いたり(普通無いとは思いますが)、何かしら問題が発生したら責任を負わなきゃいけないと思ったのではないでしょうか? 家族みたいと言っても、あくまで他人だと、ご友人の中では線引きしている部分があるのかなと思います。 手間にはなりますが、宅配ボックスを活用するか、配達日の変更をして対応するしか無いですね…。
1人がナイス!しています