知恵袋をQ&Aサイトではなくコミュニティサイトとして利用している人は、何故知恵袋の一般カテゴリでそれをするのでしょうか?
知恵袋をQ&Aサイトではなくコミュニティサイトとして利用している人は、何故知恵袋の一般カテゴリでそれをするのでしょうか? . まず大前提として、ネットの素性の知れない人とコミュニケーションを取る時間があるのなら、パートナーや子供と少しでも一緒にいたいし、恋人や友達と遊んでいる方が遥かに楽しいですよね? . 百歩譲って、現実の知人には話しづらいことなら、質問サイトで相談したり、コミュニケーションに特化したSNSを利用した方がシステム的に便利ですよね? . どーしてもコミュニケーションは知恵袋でしたいというのであれば、雑談カテゴリを利用したら済む話ですよね? . 何故シニアシルバーライフカテゴリを始めとする一部のカテゴリ常連は、「迷惑だから雑談したいなら他の場所でしてください」というお願いを無視して、自分達のワガママを押し通しそのカテで無関係な雑談をし続けるのか、その理由を教えてください。 よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 | シニアライフ、シルバーライフ・486閲覧・25
23人が共感しています
ベストアンサー
自分勝手な持論を持っているからです。 それに尽きます。 雑談なら雑談カテがあります。 そちらでお話しすれば良いのですが 友達がいるからとか 気に入っているからとか シニアカテのほとんどがカテ違いなんだから みんなやっていいに違いないという まあ勝手な持論を展開してしています。 ネットは若者層の方が割合リテラシーが浸透していますが歳を召した方々の方が頑なに自分の居心地の良い場所に固執します。 世間でもよくある老人が切れやすいような現象に見られるモノに近いものでしょう。
18人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
>シニアカテのほとんどがカテ違いなんだから みんなやっていいに違いないという この言い訳はよく見ますね。 まさに、自分勝手な持論です。 高齢者の方がネットリテラシーが欠如しているというのも仰る通りで、デリカシーもなく干渉してくるし、ネットにある画像や動画はタダだと勘違いしていますからね。 回答くださいました皆様、ありがとうございました。
お礼日時:2020/8/25 17:19