ID非公開
ID非公開さん
2020/10/5 17:15
4回答
養育費についてです。
養育費についてです。 養育費の支払いについて質問です。 私はシングルマザーとして未就学の子どもを一人育てています。 養育費は月々3万貰うと離婚調停で取り決めました。 不定期ですが養育費を今まできちんと貰っていたのですが、今年に入ってから元夫が精神疾患になって休職し養育費が払えないようになってしまいました。 そういう場合は養育費を貰う権利はなくなってしまうのでしょうか。 また以前、元夫は再婚し妻子持ちになった為、減額の話し合いをしたのですが(メールでですが…)減額しない方向になりました。 ですが減額することによって支払いが出来るのなら少しでも払ってほしいと考えています。 そしてこれから先の支払いと減額についての調停は行った方が良いのでしょうか。
ベストアンサー
父親としての責任が分かっている相手なら、1万でも5千円でも受けとるべき。 養育費は、自己破産しても支払義務が無くならないほどの物なんです。 私は元夫が支払わなくなったので差し押さえもしましたが、半年程でその会社を辞められてしまい、連絡もとれなくなっています。 調停や、公約書なんて、相手と連絡取れなくなれば、ただの紙切れなんです。 なので、毎月少しでももらって、連絡を取り合う方が良いと思います。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/10/5 20:21