ID非公開
ID非公開さん
2020/10/5 18:53
1回答
検査薬して陽性で
検査薬して陽性で 婦人科で結果陽性ですがまだ着床されていません言われました。 ですが、胸が痛くて36.8から、37.2が続いてます 着床率は高いですか?
妊娠、出産・120閲覧
ベストアンサー
市販の検査薬をお使いになり陽性反応が出ているという事ですよね。 お手数ですが、その検査結果のお写真があれば拝見できないでしょうか。 また、受診した際にエコー検査を受けたという事でよろしいでしょうか。 妊娠検査薬が反応するhCGというホルモンは、基本的に着床が起こり妊娠が成立していなければ分泌される事はありませんので、陽性反応が出ているという事は少なくとも着床は済んでいると考えて良いと思います。 着床率を出す必要もないと思いますが、一先ずは100%と考えていただいて良いと思いますよ。 ですから、医師が「着床されていません」と仰ったのは、実際に未着床段階ですという意味ではなく、着床して妊娠が成立している事はまだ確認できませんでしたという意味だと思います。 この確認ができるのは、通常エコー検査を行い子宮内に胎嚢と呼ばれる赤ちゃんが入っている袋が観察される事が重要なのですが、おそらくは今回の受診でそれが確認できなかったのでしょう。 これが確認できるようになるには、受精から3週間くらいは日数が経過していなければなりませんから、性交渉の日付や検査薬の反応次第ですが、それよりも早い段階で受診してしまった可能性は充分にあると思います。 あるいは子宮以外の場所に着床している可能性もありますし、胎嚢の確認が取れる前に妊娠が終了してしまっているという可能性も否定できません。 今回どのパターンであるかは、もう少し情報をいただかなければ判断できませんので、これが必要であればお手数ですが以下の点を補足いただければと思います。 ・今回の生理予定日はいつでしたか ・普段の生理周期の変動日数はどのくらいありますか ・基礎体温を測定されていたり、卵胞チェックに通っていたという事でしたら、そのデータを挙げてください ・今周期に持った性交渉の日付を全て挙げていただけますか ・陽性反応が出るよりも前に検査を行い陰性判定が出た日があったなら、その日付をお願いします ・その他、排卵痛や排卵期出血、伸びるおりものなど、排卵時期の予想に役立ちそうなものがあれば何でも
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/10/5 19:39