都内近郊での車持ち1人暮らしについて
都内近郊での車持ち1人暮らしについて この度転職をし、地方から都内勤務になる予定のものです。 都内近郊での車持ち1人暮らしについて、下記条件でどのような生活になるかのイメージを付けたく、同じような条件の方などが居ましたら、現状等を伺いたいです。 ・年収:400万 手取り23万を想定 ・家賃:6万 勤務地は新宿、品川辺りで電車で通勤時間40分程度の距離を想定 ・駐車場代:2万 賃貸検索で検索した際に1万3千~2万6千程度だった為、2万を想定 ・水道光熱費、携帯電話とネット代:2万 検索した結果上記程度を想定 ・食費:3万 検索した結果上記程度を想定 ※月々のお金に関してのイメージが知りたい、緊急用貯金があるため 入居に関する費用(引越し代、家具代等) 車に関する費用(車検代、修理費等)は諸々含めないものとする。 上記、手取りから引くと10万程度残る計算の為、その10万を貯金、交際費に回せるので問題はないかと思っています。 しかしながら、考慮漏れ等あると怖いので、1人暮らしをしている中で、想定にない費用や、想定通りには行かなさそうな点がありましたら、教えて頂きたいです。 また、車ではなくバイクに買い替える考えもありましたが、現在300万で購入した車を2年乗っており、売値は100万程度ではと予想しています。(3万キロ程走りました) 1年100万の買い物は車だと普通なのでしょうか。 1人暮らしに上記10万程度の余裕があるのであれば、1人暮らし車持ちの生活に憧れもあるため、バイクではなく車で行こうと思っています。 以上、よろしくお願いいたします。