病院の長椅子の使い方について
病院の長椅子の使い方について 先日大きな病院に行ったのですが、 隣に座ってた見知らぬ二人組にこそこそ文句を言われたため、私の何が悪かったのかアドバイスをお願いします。 私は診察を待っている間に一度長椅子に座り受付でもらった問診票を書き、 その長椅子の向かいにある血圧計で測定をし再び長椅子に着席しました。 最初は 私(一番端)、空欄、二人組のならびで座っていたのですが、 戻る頃には端を1つ空欄にして二人組が一つずれて座っていました。 コロナもあるので、血圧計から一番近くてかつ左右が空欄になる位置に座りました。 二人組、空欄、私空欄の並びになり、 さらに数センチ広い方へ私が移動しました。 突然二人組から「うざい」、「迷惑なんだけど」と言っているのが聞こえ、最初は気にしなかったのですがボソボソ不自然な悪口を呟いていたので、私がその二人組をちらっと見たら、「なんかチラチラ見てくんだけど」とさらに悪口を言われてしまいました。 その方達は元々おしゃべりしていましたが、私が座ったらトーンを変えて悪口をいっていたので私に対してだと思います。 しかし、私が悪口を言われる理由がわかりません。 血圧測定後座ってから、軽く肩を回しましたが、それが迷惑行為と思われたのでしょうか? 私はこういったトラブルが多くて困っているので、なぜ言われてしまうのか研究しています。 皆さんの感想やアドバイスをお願いします。
病院、検査 | 恋愛相談、人間関係の悩み・17閲覧
ベストアンサー
質問文の最後の方に、 「私はこういったトラブルが多くて困っているので、・・」 とありますよね。 あなたは、よく言えば周りの事(ヒト)を気にし過ぎている、つまり周りの人の言動を事細かに観察ている。その行為の中で、他の人と視線が合ってしまったり、自分の行動(極端に言えば足の運びや、身体の動かし方・・)がぎこちなくなるとか!? 特に視線を合わせると言う行為は避けた方が無難ですね。 極端に言えば、あなたの顔は分かりませんが、相手からすれば、たとえばですが喧嘩を売ってきているとか、誤解を招きかねないような事です。 文章全般を読んで、そう感じました。 あなたに悪意は無いのに、そう取られてしまう。 ソーシャルディスタンスは大切ですし、それ以外のことでも同じですが、周りのヒトの顔や目を見なくても、視野の中に入っているでしょう。 その範囲内で、行動されてはいかがですか? また、ヒトの話している内容などにも耳を傾けない(自然と聞こえて来る会話は別として)、自分にもっと自信を持つとか。 特に周りのヒトの言動に必要以上に気にしない。 そうすれば自然と自分の立ち位置と言うか、振る舞いなどにも余裕が出てきて、あなたが言われているトラブルも少なくなるかと思いますが。 参考になるかどうか分かりませんが、そう感じた次第です。
回答ありがとうございます。 どのように存在すればいいのかわからなくなっています。 目は合わせないようにしています。 この質問の件で言えば、私は問診票を書く以外にも 仕事の調べ物があったので座ってすぐ作業をしていたのですが、 無視できないほどの声が聞こえて、そんな変な人がいるのだろうかとまず声のする方を見たら余計に文句を言われたような流れです。 基本的にジロジロ見ないように、天井や床、テレビなどを見ています。 過去にそれをしていてもその対象物の近くにいた方に 勘違いをされて声をかけられたこともあります。 何十年も煙のないところに火が立つ状態で、 恐ろしくて仕方がありません。 自信を持って堂々と歩いていても、わざとぶつかってくる方などもいて気にしなくても、注意していても八方塞がりです。 私は生まれ持って人よりも敏感な性格だと最近感じますが、 もう諦めるしかないでしょうか?
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます。 私はかなり人より無意識に敏感に察知できる能力があるのかもしれません。 気にしなくても他人の内面が自分のことのようにわかってしまうことは 止められないので仕方ないと思いますが、視線は絶対に視野に人を入れない、明らかな物体を見ていることが他人にもわかるように工夫しようと思います。
お礼日時:2020/11/25 9:28