ただの普通の会社員ですが、何だか最近これからは世の中のため、世界のため、地球のために生きたいと思うようになってきました。
ただの普通の会社員ですが、何だか最近これからは世の中のため、世界のため、地球のために生きたいと思うようになってきました。 漠然となので、具体的なことは何も思い浮かびませんが。 おかしいですか?
ベストアンサー
世の中のため、世界のため、地球のために生きたいというのは、大変良いことだと思います。 キリスト教の聖書に「世の光」という言葉が出てきて、世の光となるように推奨されています。 光が周囲を照らして役立つように、あなた自身が無償で周囲に貢献するということです。 例として考えられること 世の中のため; ・道端、公園、河川敷、海岸、登山道のゴミを拾って分別してゴミに出す。 ・町内一斉清掃には積極的に参加 ・花壇作り、雑草取りのボランティアに参加 ・高齢者宅の除雪、屋根の雪おろし、災害時の避難の援助 ・狩猟免許を取って、イノシシ、シカ、タイワンリスなどの害獣を駆除 ・ピアノを弾けるなら、駅ピアノ、空港ピアノ、街角ピアノ ・道路との間の塀や生垣を取り払った上で、庭に多くの花を植える 世界のため; ・ユニセフに寄付 ・青年海外協力隊に応募 ・専門家として途上国で技術協力 ・難民に経済的援助 地球のため; ・環境ボランティア、WWFに参加、または寄付 ・特定外来生物を駆除
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
つまらない投稿にご回答くださった皆さんありがとうございました。 それぞれのご意見を参考にさせていただきます。 ひとつに選べなかったので、最初に回答くださった方をBAとさせていただきます。
お礼日時:2020/11/9 21:01