SSL/TSL証明書なのですが、同一のドメインにたいして複数の証明書で証明をしているということが分かりました。
SSL/TSL証明書なのですが、同一のドメインにたいして複数の証明書で証明をしているということが分かりました。 (費用を払っていることがわかりました) ▼概念的には以下のような感じ 証明書A www.example.co.jp recruit.example.co.jp ir.example.co.jp 証明書B www.example.co.jp origin.example.co.jp inter.example.co.jp 上記のうち、www.example.co.jpだけは証明書A/証明書Bの両方で被っています。 またウェブサーバーにはどちらの証明書もインストールされています。 このような場合、 https://www.example.co.jp/へアクセスした場合、どちらの証明書が使われるのかは何で決まるのですか?
ベストアンサー
> どちらの証明書が使われるのかは何で決まるのですか? ウェブサーバ用のソフトウェア(代表的なものはApache・Nginx・IISなど)側の設定で決まる。 ウェブサーバ用のソフトウェアには何を使っているかは把握してるかな? その設定ファイルに書いてある。 例えばApacheだとこんな感じ。 https://qiita.com/bageljp@github/items/6b9876b7571852284ead 「SSLCertificateFile」が証明書で、「SSLCertificateKeyFile」が秘密鍵になる。 ※以下、お節介ながら…。 Let's Encrypt辺りを使えば、証明書(DV証明書)は無料で取れるし更新も完全自動化できる。 どうしてもOVかEV証明でないと駄目という理由でもない限り、そういうのにお金を払う事って、ほとんど意味がなくなりつつある。単にボラれている可能性も高いので、ご注意を。 無料だと信頼性に不安を感じる人がいるかもしれないけど、その辺りの話は、以下の別回答を参考にしてもらえば。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13232970263
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
助かりました。 サーバーはApacheです。関係者が輻輳しているので、誰に何を確認すればいいのか判断に悩んでいましたが、明瞭になりました。ありがとうございます。
お礼日時:2020/11/4 13:24