Q:台風を移動させる場の風を指向風という。台風の転向点までは、偏西風領域における一般的な指向風として正しいものはどれか
Q:台風を移動させる場の風を指向風という。台風の転向点までは、偏西風領域における一般的な指向風として正しいものはどれか という問題で、答えは転向点までは700hpaの風で転向点以降は500hpaの風になるとのことです。 そこで疑問に思ったのですが、何が原因で700hpaである10000ftから500hpaである18000ftまで台風は上昇するのでしょうか? よろしくお願いします。
ベストアンサー
台風の雲は対流圏の高さまである発達した積乱雲の並びです、答えは転向点までは700hpaの風でというのは台風を移動させるそこの風向きの風です、転向点以降は500hpaの風になるという事は偏西風のジェット気流に乗ったという事です。
質問者からのお礼コメント
なるほど!その時に卓越している風に乗って移動するということですね!ありがとうございます
お礼日時:2020/11/5 15:09