回答受付が終了しましたsie********sie********さん2020/11/7 11:291212回答MT車の事をミッション車と呼ぶ人がいますが、どこの方言ですか? AT車もオートマティックトランス「ミッション」ですが。MT車の事をミッション車と呼ぶ人がいますが、どこの方言ですか? AT車もオートマティックトランス「ミッション」ですが。 自動車・87閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142341015240happyhomethappyhometさん2020/11/8 8:05あなただってガラケーやスマホの事を“携帯”って言うでしょう? 携帯する物なんて、それこそ数限りなくあるのにね(笑) それと同じ。 意味が通じてるならそれでいいんじゃない? おじさんから見れば今の若者言葉なんてそれこそ理解出来ない事だらけ(笑) 気に食わないなら自分が使わなければ良いだけ。ナイス!この返信は削除されました
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142341015240メイメイさん2020/11/7 13:42方言ではなくて死語の部類かと思われます。 まだMT車が普通に売られていた時代にAT車との 区別のために、AT車は「オートマ」や「ノンクラ」 MT車は「ミッション」や「マニュアル」と呼ばれて いました。 ミッションの呼称に関してはATは 「オートマ」チックトランスミッション MTはマニュアルトランス「ミッション」と 抽出する部位が特殊だったので少し変な略称と なってしまったのだと思います。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142341015240com********com********さん2020/11/7 13:00>どこの方言ですか? ATが存在しなかった頃の名残で年寄りに多い言葉の使い方です それをかっこいいとか「プロっぽい」とか「かっこいい」と勘違いした若者もいるようです。 >AT車もオートマティックトランス「ミッション」ですが。 それは、携帯電話をケータイと呼ぶのと同じですナイス!sie********sie********さん質問者2020/11/10 21:22携帯電話をケータイと呼ぶ人今でもいるんですか?笑
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142341015240tot********tot********さん2020/11/7 12:50後を使ったんだな。和製英語は何でも省略 マニュアルトランスミッション Manual Transmission(MT) 手動切替式ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142341015240yjk********yjk********さん2020/11/7 12:33方言というかスラングナイス!