回答受付が終了しましたID非公開ID非公開さん2020/11/9 19:5488回答六角ボルトがめがねレンチで回しても、すかってしまう(恐らくなめた)状態になってしまったのですが、何か対処法はありますか?六角ボルトがめがねレンチで回しても、すかってしまう(恐らくなめた)状態になってしまったのですが、何か対処法はありますか? 汚い見にくい画像ですが、洗濯機の底のボルトです。かなり錆びています。2つは取れました。掃除機、洗濯機 | DIY・45閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142342194190tor********tor********さん2020/11/11 12:3712角ではなくて6角のソケットで回ると思いますが外れますかね? 首がもげるかもしれません。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142342194190まっぴまっぴさんカテゴリマスター2020/11/11 9:07錆びたまま回したらナメるよね(^-^;A 浸透防錆潤滑剤を塗布して1時間くらい待つこと。 バーナーで熱して錆びたボルトに衝撃を与えて回すのが一般的ですが、対象物と周辺部品が熱で駄目になる場合は使えない手法です。 あとは熱を加えないけど貫通ドライバーのマイナスとハンマーでボルトの頭をガンガン叩いて回すくらいでしょう。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142342194190R48R48さんカテゴリマスター2020/11/10 11:17東芝かな、掃除したいのですか? 諦めて戻した方が良いです。 ここまで錆びてるとボルトが外れてもドラムは簡単には外せませんよ。 やめないで外したいなら、ナットツイスター。 https://www.abit-tools.com/commentary/bolt_rescue/ 外したらスチーマーでドラムと軸をよく加熱すれば分離できるかも。 元に戻るかはやってみないとわかりません。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142342194190sja********sja********さん2020/11/9 22:33ネジの外周に小さめのタガネで深めに筋を入れマイナス貫通ドライバー普通サイズとハンマーで時計反対回りに角度をつけて叩くと固着が取れそう、ガス溶接機が有れば簡単に取れるのだが。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142342194190mr41mr41さん2020/11/9 22:23その状態で本体の底から抜けませんか? 軸受ですよね?ナイス!