フローリングの結露について知識のある方教えて下さい。
フローリングの結露について知識のある方教えて下さい。 以前住んでいた家ではフローリングに布団を引いて寝ていたところ、結露で布団がカビだらけに成っていました。 今は、新築に移り2年目に成りますが 前の家と同様にフローリングに布団を引いて寝ていますが一度も結露で布団がカビることも、濡れることもありません。 知人の新築はフローリングの結露がひどく大変だそうです、 ちなみに在来工法の普通の一軒です。 何が違うのでしょう。 宜しくお願いいたします。
ベストアンサー
以前住んでいた家は、床が室温より冷えており、飽和水蒸気状態の空気が結露していたからです。 今の家は床が断熱されていて、フローリングの温度が室温と差がないからです。 室内に水蒸気が多いい場合、空気中の水蒸気量は気温が低い程、少なくなります。 同じ室内でも飽和状態の場合は冷たい所が結露します。 前の家の床は断熱がされていないか、弱かった事と存じます。
質問者からのお礼コメント
回答下さった皆様有り難う御座いました。
お礼日時:2020/11/25 21:50