ID非公開
ID非公開さん
2020/11/11 22:34
4回答
フィンについて教えてください。 スーパーミューxxを使ってますが、少し流れがあるだけで、年のせいか足が攣りそうになって来ました。
フィンについて教えてください。 スーパーミューxxを使ってますが、少し流れがあるだけで、年のせいか足が攣りそうになって来ました。 先日同じチームになった人が、ロングフィンを使ってて、柔らかくしならせながらグイグイ進んでましたので、ロングフィンも良いのかなと思いましたが、ロングフィンの事はよく解らないので教えてください。 スクーバでも使えるロングフィンでお勧めがあれば教えてください。 また、スクーバにロングフィンを使うにあたり弊害と言いますか、不利な事ってありますか?
ダイビング・74閲覧・500
ベストアンサー
GULLのバラクーダなんかはロングフィンですがよくしなりスクーバでも使えますよ でもあえて使うメリットはそれほどありません 重く取り回しは悪く上手く使わないと疲れます よく知恵袋で今より推進力のあるフィンが欲しいという質問を見ますが、大抵はフィンの性能が悪いのではなく使う人の力不足です フィンを換えても使い手の能力以上の推進力は生まれません 今のフィンで足が攣るならロングフィンでも間違いなく足が攣ります 今使っているフィンは少し硬く感じるのを無理にキックしてるんじゃないですか? 普通のファンダイブなら逆に効率の良い短めのフルフットフィンの方が良いような気がします 定番のミューか、まだ手に入るならTUSAのカイルも悪くないです 一回のキックの距離は短めですが、しなりも良く軽く疲れないので連続してキック出来て、足は攣りにくいと思います 他の選択肢としてアポロのバイオフィンもキックが軽く推進効率も高いのでオススメです フィーリングが独特なので好き嫌いがハッキリ別れますが、テンポ良くキックすれば結構速いフィンです
1人がナイス!しています