ID非公開
ID非公開さん
2020/11/12 19:52
5回答
キャンプのテント内の暖房、暖めについて。
キャンプのテント内の暖房、暖めについて。 電源を使わずに、またガスや火気を使わずにテント内の温度を上げる方法を考えています。 CO計や換気にいくら気を付けたも万一が怖いので…。 5〜10mm程度の鉄板数枚を熱々に熱して、それを収納出来るカセットを作り、USBファンからの送風をその鉄板の間を通して暖房にならないか? と考えています。 当初、熱々鉄板より扱いやカセット作りが容易な熱湯湯たんぽ2個を使い上記と同じ要領で熱交換しようかと思ったのですが、熱湯湯たんぽでは熱源としては不足かなと…。 電源無しでの暖房や、熱交換DIY経験の意見を伺いたいです。
DIY | キャンプ、バーベキュー・176閲覧・50
1人が共感しています
ベストアンサー
鉄板と水だと水の方が比熱が10倍高いです。 だから鉄板の方がすぐ冷えますし、重量に比例するので現実的ではないです。 電源付きサイトで電気ヒーターや電気カーペットを使う 3-4万円のポータブル電源と電気毛布を使う そんなことより、良いウエアと寝袋買った方がよろしいかと
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/12 21:16