鼻と鼻周りのほっぺ辺りがファンデを塗るとかさかさします。それ以外はなんともないのですが……
鼻と鼻周りのほっぺ辺りがファンデを塗るとかさかさします。それ以外はなんともないのですが…… 洗顔後には化粧水と乳液をちゃんと塗って、メイクの前にも塗っています。 化粧してない時は普通の肌に見えますが、下地やファンデを塗り始めると、肌が細かい鱗みたいになって(かと言ってポロポロ取れてもくれない)綺麗に塗れないんです。本当に塗ったあとの見た目が悪くて1回洗い流すこともあります。どうしたらいいんでしょうか。
ベストアンサー
やっぱり乾燥が原因な気がします。 スキンケアにもう少しだけ時間をかけるようにするといいと思います。 化粧水ぱっぱ、乳液ぱっぱ、ですぐ化粧に取りかかるとムラになってしまいます。 化粧水塗る前に、拭き取り化粧水を使って化粧水を浸透させやすくするとか、美容液かクリームをプラスすする(夜は必ずクリームを)。 化粧水を塗るときに、面倒なんですが、手で包んで、よく浸透させてから、乳液も塗ったあと包み込んでください。 そして乳液がよく浸透してから、下地は保湿効果のあるさらっとしたものを使ってみてください。 下地も塗ったあとに手で包んで、ベタつきがなくなってから、ファンデを塗ります。
質問者からのお礼コメント
皆さんありがとうございました!
お礼日時:2020/11/24 22:33