停車する時にハザードランプ点ける奴ってなんなの?便利なの?かっこいいと思ってるの?間違いは知ってるの?道交法違反じゃないの?
停車する時にハザードランプ点ける奴ってなんなの?便利なの?かっこいいと思ってるの?間違いは知ってるの?道交法違反じゃないの?
ハザードランプは文字通り。何かトラブルがあった時に点けるランプです。エンジントラブルや視界不良も許されるのかな? トラブルがないのに点けるのは間違い。 因みに停車の意思表示は方向指示器を点けます。
5人が共感しています
ベストアンサー
質問の補足を読んだけど、確かにそのとおりだと思いました。 前方の車が走行中にいきなりハザードランプを点灯し、ブレーキを踏んで停車することがしょっちゅうあります。 本線上を走行中に停車するサインは左ウィンカーのはずなのに、ハザードランプだと車が壊れてゆっくり走行したいまたは緊急で本線上に停車したいというサインにしか思えず、出された時にどうしたいのか分かりません。 教習所では停車する時にハザードランプを点灯しなさいなんて教えないし、路上検定でそんなことしたら不合格のはずなのに、なんでそうするのかとっても不思議です。
4人がナイス!しています