ID非公開
ID非公開さん
2020/11/15 4:31
4回答
モンハンライズに向けて、ダブルクロスでランスの練習をしようと思ってるランス超初心者です。
モンハンライズに向けて、ダブルクロスでランスの練習をしようと思ってるランス超初心者です。 その練習をするにあたって、 ・スタイル ・立ち回り ・スキルや武器選びの方向性 ・練習に良さげなモンスター などが知りたいのでアドバイスを下さい。 HR解放済み。オン環境は有。3DS。 普段使用してるのは ◎エリアル大剣 △ギルド双剣 ◎ギルド笛 ◎エリアル笛 ◎エリアルガンランス ◎ブシドーヘビィ です #MHXX
モンスターハンター・214閲覧・250
ベストアンサー
スタイルはストライカーが良いでしょう 理由は他の型が言うように3段目の突きが強突きでないため、従来のランスに最も近い操作感になるからです また突進突きフィニッシュに補正がかかり、ガードレイジと合わせ圧倒的なDPSを叩き出せます 具体的に言うと大剣の強溜め2、双剣の乱舞と同等のダメージが1秒間隔で出せるという壊れです 立ち回りは、上記の突進からの突進フィニッシュ連打が一番MHXXでは強い立ち回りです ですが、RISEにも流用されるだろうMHWIを参考にすると、突進フィニッシュはそこまで強力ではないのが現実です なので、MHWIで最も主流なガードランスをMHXXでも扱うと良いと思います ガードランス主体で具体的な立ち回りを説明しますが、ガードランスは突きの間にカウンター突きを挟むという形でモンスターの攻撃をガードすることが多いです Aで上方突きを行いながら、モンスターの攻撃を見てRAでカウンターを挟みます 3回突くと硬直とカウンター受付されない(ストライカーは)ので、Bのステップで後隙を消す感じです モンスターに近づきたい時は、前RAでガード前進を使うか、絶対回避を使うといいです 突進は特殊攻撃ボタンから直接出せます またガードレイジできちんと黄色を取れるように出来ると、同じ立ち回りでも狩猟しやすさが段違いになる点も知ってもらいたいです 突進主体の立ち回りがやりたいなら、MHXX ランス TAで調べてみてください 言葉で説明するより見る方が早いです スキルは、ガードランスということでガード性能をおすすめします GXクシャル胴がとにかく優秀なため、一緒に入れられる連撃もおすすめです また、鎧裂槍ドツキサシ以外は業物を入れないと簡単に切れ味が落ちるので、優先するといいでしょう 残りの火力スキルとして、見切り 痛撃 超会心があると理想型になります ただただ快適さを求めて練習したいなら、鎧裂一式に痛撃を入れて真名セルケトヘティトを担ぐといいでしょう ガード性能を切ってもいいなと思えたら、連撃を見切り+3にして、ガード性能の枠に挑戦者+2を入れるといいと思います ガード性能を入れる場合は、闘魂珠に-が着くので競合してしまい、難しいです 武器は業物を入れると最も理想に近い、真名セルケトヘティトがおすすめで、業物が入れられないなら鎧裂槍ドツキサシになります 狩技は、ガードレイジ、絶対回避2種が最もおすすめできます 他は、治癒の盾、スクリュースラストII(IIIは溜めが長くて使いにくい)がおすすめで また、絶対回避をSPにしておくと、臨戦の回転率が良くなって切れ味が維持しやすくなります 練習相手としておすすめできるものとして他の方が言ってくださるように、カウンターの動作に慣らせるられるのは、ナルガクルガがおすすめで 上方突きを弱点に当て続ける練習としておすすめできるのは、ジンオウガがおすすめできます ナルガのガードレイジ黄色ポイントは、尻尾ビターンの2撃目で、 ジンオウガのレイジポイントは、サマーソルト、溜めお手、覚醒時の電流、背中潰し、落雷攻撃の最後の電流です レイジ黄色を取れるとMHXXのランスは本当に楽しくなるので、慣れたら色んなモンスターで試して見てください
質問者からのお礼コメント
一番詳しく書いてた方をベストアンサーにさせて頂きましたが、どの回答も参考になりました! ありがとうございました!
お礼日時:2020/11/22 5:25