シェルスクリプトで以下の要求を満たすLinuxコマンドを作りたいです。
シェルスクリプトで以下の要求を満たすLinuxコマンドを作りたいです。 コマンドラインの引数からコピー元ファイル名またはディレクトリ名を受け取る。コピー元はファイル名の場合①そのファイルをバックアップディレクトリにコピーする。コピー元はディレクトリ名の場合②そのディレクトリ(ディレクトリ名とその下すべてのファイル)をバックアップディレクトリにコピーする。コピー元のファイル名(ディレクトリ名)が存在しない場合③エラーメッセージを表示する。 添付画像は自分が書いたLinuxコマンドです。 コマンドラインで実行したところ①のファイルをコピーするのはできております ②を実行すると、 「-r not specified; omitting directory」となってしまって、②のディレクトリコピーができません。シェルスクリプトの「ーr」が機能していないと思っております。 この場合だとシェルスクリプトの書き方が間違っているのでしょうか? 教えていただきたいです。 ※windows上からubuntuを展開しています。