小室圭さん批判がYahooコメントに非常に多いのですが、本当に国民の総意なのでしょうか?
小室圭さん批判がYahooコメントに非常に多いのですが、本当に国民の総意なのでしょうか? 一時的にマスコミ報道に流されるのは仕方ないにしても、それがどこまで正しいか判断できないならあまりにも、愚かだ(国民に対してです)と思います。 小室母の元婚約者は実名で出てくるならともかく、週刊誌を経由して、あれは婚約者に貸したお金だと後からしゃしゃり出てくるあたりがどうも解せません。何かことが起こるたびに週刊誌でコメント。。。こんな人がまともなはずはないです。 たかだか400万なので返せるけれども、返金すれば、自分達の非にさえなることなので、返さないのが道理と小室さんサイドが強く考えているようにも見えます。屈する必要のないことに屈することほど愚かなことはありません。 確かに過去についていた職種が一流と呼ばれるものではなかったかもしれません。 しかし海外に出て、弁護士資格を取ろうと決意して、実際に実行に移してしまえる人間が日本にどれだけいますか?コネを利用していると批判する人もいますが、コネを利用するなんて、海外なら当たり前で、自分の地位を利用して、上り詰めるくらいの気概がない日本の平民の方がよっぽど異常です。 小室圭さん、そんなに不釣り合いですか?私も努力で成り上がってきた人間なので、一流企業に勤めている家柄のいいひとをたくさん知っていますが、彼らより、十分すごいと思いますが。
13人が共感しています
ベストアンサー
質問者様とほぼ同様な考えです。まとめていただきありがとうございます。スッキリしました。 個人的にはバッシングする人たちの論理があまりに無理があることに本人たちは気づかないのか?ということが疑問です。あたかも皇族やその結婚相手に人権がないことを当然とし、正義を振りかざすような論調がとにかく理解できません。 納税する一国民としての意見ならまだしれず、それを税金を盾に国民の総意であるかのようなバッシングには無理があります。 アベノマスクや沖縄の基地問題など、税金が絡み賛否ある話題について声高々に「国民は納得していない!」のような違和感を覚える感覚です。いや、私を含めるなと。 私が公務員で、相思相愛である誰かと結婚するとして、全国民が不愉快であろうと祝福しまいと、税金から給料がでようと関係がありません。憲法上の権利です。相手が皇族で天皇は国民の象徴であるところ、基本的人権は蔑ろにされ、結婚の適合性は国民の審判に晒される。ということを平気で言ってるようなもんです。
8人がナイス!しています
税金!借金!という人に限って対した額納税していないような人が多い気もします。 そもそも日本は財政赤字大国。一国民あたりの納税額に対し、財政支出から得る恩恵の方が平均的には高いわけです。 小室家の「借金」なり金銭トラブルを国民総意として問題視するなら、まず持って自分たちの生活、社会が現状返す見込みが立ってない借金によって成り立っていることに目を向け、身を切る思いで財政赤字黒字化に貢献していただきたいと思ってしまいます。
質問者からのお礼コメント
批判だけが一流の人が増えたもんです。 人生、自分で何をするか、何を成し遂げるかでしょう。
お礼日時:2020/11/28 15:00