回答(15件)
通常4t車と言うのは総重量8t未満で作られています。旧普通免許が8tまでだったからです。 出来る車両と出来ない車両があります車検証で確認が必要です。 現行三菱車では4t積、総重量7355kgの車両があります。
無理です。準中型免許で運転出来る自動車は 総重量7.5t未満。最大積載量4.5t未満のトラック 定員10人以下の乗用車。車検証での確認しないといけません。
1人がナイス!しています
出来ないと考えた方がいい。 準中型免許で運転出来る自動車は 総重量7.5t未満。最大積載量4.5t未満のトラック 定員10人以下の乗用車。
1人がナイス!しています
俗にいう4t車は、最大積載量が4tですが、総重量が7.5tに収まらないので、準中型自動車免許では運転できません。 ただし、準中型自動車免許の登場に合わせて、ほぼ同じ車格ながら、総重量を7.5t未満に抑えたモデルも登場してきているようです。 いずれにしても、トラックは架装により重量が変わるので、「4t」と言うだけでは判断はできません。必ず車検証の記載重量を見て、自分が持っている免許で運転できる車両かどうかを確認する必要があります。
1人がナイス!しています