【化学】日本政府が二酸化炭素を地下に埋蔵して二酸化炭素の地下貯留をして二酸化炭素排出量削減、二酸化炭素オフセットするそうです。
【化学】日本政府が二酸化炭素を地下に埋蔵して二酸化炭素の地下貯留をして二酸化炭素排出量削減、二酸化炭素オフセットするそうです。 気体の二酸化炭素をどうやって集めてどうやって地下に埋蔵できるのですか? 箱から漏れ出たらオフセットできないのでは? 気体を半永久的に貯留ってできるのですか? 二酸化炭素を地下貯留して二酸化炭素排出量分のお金の支払いを免れて、こっそりあとで漏れ出た二酸化炭素は知らんぷりする作戦ですか?
ベストアンサー
想像で申し訳ないですが、CO2は学校の授業でも一般的な化学薬品で吸収できますよね。で、火力発電所の排気ガス出口に吸収設備を設ければ簡単に選択吸収でき、加熱等によって、吸収液とCO2ガスとに離脱で器、吸収液は再利用、CO2は圧縮機で圧縮、輸送して、処分場の埋設施設に送りこめば処分完了だと想います。地下ってもともと高圧ですから、そこに炭酸水を流し込むようなものだと思います。 もともと天然の炭酸水もあるくらいですので心配ないと思います。 そんなに難しいものではなく、費用だけの問題でしょう。
質問者からのお礼コメント
みんなありがとう
お礼日時:2020/11/23 10:50