潜水士の試験で、公開されていた過去問でわからない問題があります。 2019年夏 問7 潜水業務の危険性に関し、正しいものは次のうちどれか。
潜水士の試験で、公開されていた過去問でわからない問題があります。 2019年夏 問7 潜水業務の危険性に関し、正しいものは次のうちどれか。 1~3省略 4 海中の生物による危険には、サンゴ、フジツボなどによる切り傷、タコ、ウツボなどによる刺し傷のほか、イモガイ類、ガンガゼなどによるかみ傷がある。 5 潜水作業中、海上衝突を予防するため、潜水作業船に下の図に示す国際信号書A旗板を掲揚する。 下の図というのは、画像にしてこの質問に添付いたしました。 正解は4なのですが、画像を見る限り、5がどう間違っているのかがわかりません。 「私(本船)は潜水夫をおろしている。微速で十分さけよ。」という意味の、白と青の「国際信号書A旗」のベニヤ板を掲揚することになっているはずなんですが・・・ 潜水士の諸先輩方、どうかご教示いただけたら幸いです。
ダイビング・38閲覧・100
ベストアンサー
正解は5ですね 4は「タコ、ウツボなどによる刺し傷のほか、イモガイ類、ガンガゼなどによるかみ傷」の部分の生物の特徴が逆ですので
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます! そうですよね! じつはこの過去問、公式からPDFで手に入れたわけではなく(期間限定公開だったため)、それを引用したアプリで見かけものなんです。 スッキリしました。ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/19 14:59