論語の本を読んでみたいのですが、恥ずかしながら難しい本は苦手です。 おすすめの本はありますでしょうか。
論語の本を読んでみたいのですが、恥ずかしながら難しい本は苦手です。 おすすめの本はありますでしょうか。 内容が抜粋されているものよりも、全体がそれなりにつかめるようなものが希望です。 また、ゆくゆく子どもと一緒に読めたらなと思うのですが、子ども向けのおすすめの本はありますか?
ベストアンサー
難しくなく、全体がつかめる お子様とも一緒に読める この三点をすべて満たしているものであれば、齋藤孝訳の「論語」(ちくま文庫)が良いかと思います。 原文(白文)・書き下し文(すべての漢字にフリガナ付き)、現代語訳 という構成で成り立っています。 https://www.amazon.co.jp/%E8%AB%96%E8%AA%9E-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E9%BD%8B%E8%97%A4-%E5%AD%9D/dp/4480433864/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E8%AB%96%E8%AA%9E&qid=1605831093&s=books&sr=1-4 なお、参考までに、漢文の読み方について、「素読のすすめ」安達忠夫(ちくま学芸文庫)を挙げておきます。著者は、子供のために「素読塾」を運営している人です。塾における勉強の仕方と、漢文についての知識が書かれています。
質問者からのお礼コメント
拝見して1番興味を持ったのでベストアンサーにさせて頂きます。 皆さんありがとうございました!
お礼日時:2020/11/24 19:09