ID非公開
ID非公開さん
2020/11/19 21:08
4回答
率直な意見をお願いします。 29歳、女、独身です。 色々事情があり、 22歳の時から現在67歳の父親と2人暮らしをしています。
率直な意見をお願いします。 29歳、女、独身です。 色々事情があり、 22歳の時から現在67歳の父親と2人暮らしをしています。 父親の収入は年金のみ。 私は正社員として手取り月17万で生活をしています。 家賃等の支払い関係は全て父親が管理していて、 毎月6〜10万を渡しています。 と言っても私自身の支払い(通信費、車のローン、借金)があるので それを支払って残った給料を全部渡している状態です。 家賃や生活費はもちろん、父親にも借金があります。 (私が渡す金額が足りないから支払いを補填するための借金らしいです。) 「毎月10万貰っても足りない」 と言われ続けており、 給料日が憂鬱で仕方ありません。 そんな中、遠距離の彼氏から同棲の話を貰いました。 私も終わりのない遠距離を続けるよりも 将来を見据えて同棲をしたいと思っています。 しかしそこで問題なのが父親の存在です。 年金額は合計で年80万ほど。 借金のある父親を置いて 出ていくのは親不孝でしょうか? 同棲すれば父親のために10万も仕送りなどは不可能です。 むしろ、離れるならば払いたくない気持ちがあります。 私のせいで借金させてしまったのに その父親を置いて行くのは親不孝でしょうか? でも死ぬまで面倒みていたら 私の人生はどうなるのか・・・とも考えます。 でも私は一人娘です。 身体も弱ってる父親を1人にしても良いのか・・・ でも一緒に暮らしているのもストレス・・・ 家を出てもいいか?と聞いて反対されたら・・・ と色々と悩んでいます。 どうしたらいいのでしょうか・・・
家族関係の悩み・121閲覧
ベストアンサー
お父さんは娘が彼氏と同棲する事に反対しそうですか? 娘の幸せを喜んでくれそうですか? 1人の子供の親として私なら自分のせいで子供の人生の大切な時期を奪いたくないです。 死ぬまで一緒に生活して面倒みてもらおうなんて最初から思ってないし、自立して自分の人生自由に生きて幸せになって欲しいと思います。 たまに元気にしてる事が分かれば十分です! お金の事については詳しく知らないので何とも言えませんが、自分の子供からそこまで取ろうなんて思いません。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/19 21:24
回答ありがとうございます 過去に2度程さらっと同棲するかもと言ったことがあります。 1度目は「いいんじゃない?」 2度目は「手切れ金(?)で60万持ってこい」 と言われました。 本気か冗談かはわかりませんが、 私には本気で言っているように感じられました。 おそらく同棲すると話しても 反対されそうな気がします。 ある時には 「俺の人生設計が台無しだよ」 と言われたこともあります。
質問者からのお礼コメント
遅くなってしまいましたが、 親身に話を聞いてくださったので ベントアンサーに選ばせて頂きました。 ありがとうございます
お礼日時:2020/11/24 22:04