ベストアンサー
まだ、一年生なのに目標がしっかりと決まっているのはいいですね。他大学からの院試受験は情報をしっかりと取って準備していくことが大切です。 まずは院試の試験要綱をしっかりと確認することですね。要はその要綱に書いてあることが選考基準なわけですから。まだ、一年生なので、専門科目の学習はできないと思うので、英語をしっかりと勉強することと、広大での学びを疎かにせず良い成績をおさめていくことが大切かと思われます。英語はどこの大学院でもTOFLEやTOEICのscoreの提出が求められますので、まだ大学受験時の英語レベルが比較的に維持できている今から一段と上を目指してブラッシュアップしておいたほうがいいと思います。成績も当然、院試の願書提出時に求められるので良好な成績は利点になると思われます。あとは、2年次から専門科目の講義が始まると思いますので、二年次以降の履修登録の際に、希望する大阪大学大学院の専攻領域の課す入試専門科目に合う科目を広大でもとっていくと無駄がなくていいと思いますね。
2人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/23 12:21