アロマを楽しむのにおすすめは?
アロマを楽しむのにおすすめは? ディフューザーやストーン、スプレーなど色々あるかと思いますが、アロマの香りにつつまれて部屋でゆっくりしたい時はどれが適していますか? また、アロマオイルはダイソーや無印、生活の木など取り扱っているお店はたくさんありますが、何が違うのでしょうか。 同じ「ラベンダー」でも匂いが違うのですか? よろしくお願いいたします。
アロマ・72閲覧
ベストアンサー
ディフューザーやストーン、スプレーなど色々あるかと思いますが、アロマの香りにつつまれて部屋でゆっくりしたい時はどれが適していますか? →これは個人によっても異なるので、いろいろお試しになるのが良いと思います。部屋全体に香りを漂わせて楽しむには、アロマディフューザーが最も香りが強くなりますが、その分エッセンシャルオイル(精油)の使用量が多くなります。 アロマオイルはダイソーや無印、生活の木など取り扱っているお店はたくさんありますが、何が違うのでしょうか。 同じ「ラベンダー」でも匂いが違うのですか? →アロマオイルとは、植物由来の天然香料や、合成香料、エッセンシャルオイル(精油)などの総称であり、価格が安いものは大半が合成香料のアロマオイルです。それに対して生活の木などで扱っているものは天然香料である、エッセンシャルオイル(精油)であり、やはり香りが違います(合成香料のほうが強く香りを発するように作っているため、香りを強く感じることがあります)。香りを楽しむだけであるなら、アロマオイルで良いと思います。もしストレスを軽減させたり、しっかりと効果を得たい場合は、エッセンシャルオイルのほうが良いと思います。 またエッセンシャルオイル(精油)であっても、植物を採取する場所や国などによっても、若干成分が異なるため、香りは違ってきます。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
分かりやすくありがとうございました!
お礼日時:2020/11/27 13:48