ウチの実家の自治会なんかはそうゆう事は少ないですが
珠に実家に帰ると近所の人から
「アンタんとこの親父さん、トラブってたけど?」なんて聞かされます。
自治会会長やってんですが
自治会会館の維持管理費の件で
ケチ付けて来る自治会会員が居て時折ウチの実家に来ては騒いでるとか?。
(大人げないけど)
年間3600円が自治会会費なんですが「一人辺り3600円×数百人から徴収してそのうち一部を
オンボロ自治会会館の修繕費に充てても仕方ないだろ?」とかです。
事実、過去に自治会会費の一部で会館の給排水設備工事を当時の会長含めて役員達の独断で施工してから会員から徴収した金を会員の了承なく使うな、と
当時住んでた会員の一部が騒ぎ出してから何かにつけていちゃもん付けて来るんですね、歴代の役員会長に対して(><)
町内道路で顔合わせたら軽く雑談程度は社交辞令でやりますけ
自宅に辿り着くと後から付けてきてたらしく途端に
「会長、話しがあるんだ!」で
撒くし立てて来るらしいです。
大声では撒くし立てる事は少ないけど「ボロ会館の修繕費にウチら末端の金を使うな。」です
。「もう済んだ話しだし会員からの苦言は何時も会合で議題に上げてますが?」と返しても
「議事録??ウチらは閲覧出来ないのか?」です。
議事録はペーパーレスを歴代の役員会長が奨励してるので
必要とあらば書記担当が自治会所有のパソコンで閲覧出来るように工夫はしてるそうですが「パソコン初心者~には無理だ、」と一部会員からの苦言が
来ては居ます。
結局ね?自治会に入ってると
自治会の運営の仕方が個人的に気に入らないとか?で会長以下役員達に突っ掛かってくる会員は居ます何処の自治会も。
筋違いの怒りをぶつけてくる会員も平気で居るから蚊帳の外に居る人はワザワザ蚊帳の中に
入って見守る事はしないほうが無難なんですね、、ハイ。