労災の事で上司とトラブルになりました。どうか、お助けください
労災の事で上司とトラブルになりました。どうか、お助けください 労災で1週間入院しました。 入院費については会社が書類を書いてくれて無料になりましたが 休業補償の書類は会社が書いてくれず ほとんど自分が書きました。 労基に持って行った所、 「死傷病報告書が長い間出されていません。 遅延理由書も出してください。 それが無いと休業補償は受け付けられません。」と言われました。 それを会社に報告し、死傷病報告書と遅延理由書を 書いてもらおうと書類を用意して「書いてください」と出しましたが ちゃんと書いてくれず「自分で適当に書いて」と言われ 自分で色々調べて、書きました。 書いた書類を確認してもらい印鑑を押してもらおうと渡したら 遅延理由書の文面を見て 「この文面じゃ、うちが悪いみたいじゃないか!!」 と言われたので、 私が「出さないと労災隠しになると言われました 文面は検索して出てきたテンプレートを参考に書きました」と言うと 「うちが?!なぜうちが労災かくしになるんだ」 「大体なんで最初に、報告書出してくださいって言わないんだ!」 と激怒されました 私は、報告書は当然出してもらってるものとばかり思っていましたし 出してない事を知った時も ちゃんと「書いてください」って言ったんです その後、しぶしぶ印鑑は押してくれはしましたが 次に書類の事で労基からダメ出しされた場合は もう会社は一切協力してくれないと思います 一体どうしたら良いんでしょうか? 休業補償については諦めた方が良いでしょうか また、激怒された文面は以下になります 「他意はなく、当該書類の提出期限の認識不足や 書類提出確認行為の不徹底など 当社として管理体制に不備があったことから このような事態となりました。 関係者の皆様には多大なご迷惑をお掛け致しました事お詫び致します」 という文面ですが 一体どう書けばよかったんでしょうか?
皆様、とても勉強になる回答ありがとうございます! 今日会社から書き直し要求されたので 書き直ししますが文章の書き方が分からず、 再度質問しなおしましたので、よろしければご回答頂けますと幸いです こちらの質問のベストアンサーやお礼は 諸事情により水曜日にさせて頂きたいと思います
労働問題・50閲覧・100
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2020/11/22 3:14
4日以上の休業であれば、労働者死傷病報告書は遅滞なく提出しなければいけません 遅れて提出する場合には、その理由を記した説明書の提出を求める労働局もあります 個人的には、会社の認識不足が原因なのであればこのような書きぶりしかないと思います ちなみに、労災としか書かれていませんが業務災害(仕事中のケガ)でよいのでしょうか? その場合、問題なく労災保険(休業補償給付)が支給されたとしても、休業3日分は支給されません 従って法律では、労災保険を使わない場合や支給されない場合には、会社に休業補償(平均賃金の6割)を支払うよう規定しています (正確には、労働基準法に休業補償を支払うよう規定されていて、労災保険などから支払われる分に限って会社の支払い義務が免除されます) どうしても会社が応じてくれなければ、労働基準監督署の労災担当部署ではなく監督担当部署(や総合労働コーナー)に相談されてはいかがでしょう
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆様ありがとうございました 結局自分が悪いように文章を書き替えて会社に確認とったら 「これならいいけど、ちゃんと謝るんだよ? あと担当者の電話番号も聞いて」と言われて、ちょっと引きました 会社は完全に私が悪いと思っているようです 書類の方は無事に労基で認めてもらえました 保険が降りたのを確認できたら会社は辞める予定です 皆様のおかげで、本当に助かりました ありがとうございます!
お礼日時:2020/11/25 21:23