スピリチュアルの定義も色々みたいです。
私が学んだ話では、人は魂があって本質は霊的な存在である。
今、人として生きている事も
色々な学び、体験、気づきを得る事で魂の向上を目指して行く事。
みたいな話です。
最近のスピリチュアルとして信じている方では、
自分の好きな事やワクワクしてポジティブに考えれば、
自由に好きに楽しく生きていけます。みたいな、感じの話をする方も多いです。
他では、スピリチュアルを知っているから
意識が高いとか上から目線になりやすいのもあると思います。
マウントを取るみたになったり、特別と思いたい所もあるみたいです。
救世主 メシア症候群みたいに陥りやすくなる所もあるみたいです。
英雄願望みたいに社会的な事から目を背けて、そっちに偏るケースとか、色々なケースもあると思います。
幼いとかジャッジするのも、その方の主観論なので、
分からない事は分からないと思います。ただ、目につく方やスピリチュアルをオープンに語る方は、幼い感じの思考に感じられるのもあると思います。
色々なので、スピリチュアルは、
コレみたいに簡単に決めるのも難しいと思います。
スピリチュアルに関わっている方の
1側面を見たに過ぎないからだと思います。
元々、スピリチュアルな話は
表に出ない事柄も多いと思います。他者に話すような事でも無い所も多いからです。