CDを取り込むソフトによる音質の違いについてご意見ください。
CDを取り込むソフトによる音質の違いについてご意見ください。 今までiPodを使っていたので、iTunesでCDを取り込んでいました。 今日、sonyのwalkmanに買い替えをしたので、同じ曲をMusic Center for PCで取り込んでみました。 すると、わずかな差ではありますが、iTunesで取り込んだ方が、ビットレートやファイルサイズが大きくなりました。 これからはwalkmanを使っていくので、Music Center for PCに統一したかったのですが、iTunesの方が取り込み性能がいいのなら、そこだけ使うことも考えています。 とは言え、手間が増えることにはなりますし、そこまで聞き分けられる良い耳持ち合わせてはいませんが。 ですが、音質が悪いとわかっていて使い続けるのも微妙な気がしています。 320kbpsまでにしてしまうとファイルサイズも大きくなってしまいますし。 皆さんの考えをお聞かせください。 ------------------------------------------------------ ◆iTunesの設定 ・AACエンコーダ ・iTunes Plus(256kbps、44.100kHz) →ファイルサイズ:10.4MB、ビットレート:271kbps ◆Music Center for PCの設定 ・AACフォーマット ・256kbps ・取り込みモード:音質を優先する →ファイルサイズ:9.93MB、ビットレート:255kbps
ポータブル音楽プレーヤー | オーディオ・63閲覧
ベストアンサー
CDを取り込むソフトによってビットレートやファイルサイズが違うということについて考える質問者さんの気持ち、すごくわかります。 細かい数値の違いに違和感があり気になってむしゃくしゃしますよね。 もし僕なら、ウォークマンに乗り換えたんだから、多少の数値には目をつぷってMusic Center for PCで統一します。 ウォークマンで一番良い音で聞くためには純正のソフトでリッピングしたファイルだと思いたいからです。 また、純正ソフトで「音質を優先」とあるなら、そのAACファイルはウォークマンにとっては一番良い音質のAACファイルということになると思うんです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 アドバイスを頂いて自分の中で割り切りができました。 共感いただけたことが嬉しかったのでベストアンサーにさせていただきます。
お礼日時:2020/11/29 19:59