高校3年生です。看護学校に合格し、来年から通う予定です。私は地方住みで車でなければ通えません。
高校3年生です。看護学校に合格し、来年から通う予定です。私は地方住みで車でなければ通えません。 なので、車校と車(安い中古車)を買わなければいけません。しかし、親が片親で家のローンもあるので、今すぐ金を借りられるか分かりません。奨学金を少し多く借りて払いたいのですが、振り込まれるのが入学後です。それまでにお金を借りる方法はありますか。
ベストアンサー
両親(別居の片親でも可)、親族(じいちゃん等)がマイカーローン(車校も可)で借りるしかないのですが、住宅ローンがあり支払いが厳しい場合は下の方がおすすめしている教育ローンを利用するしかありません。 どこの教育ローンも車の購入は目的外として融資対象外です。従って融資は学校関連の教育費用に限定されます。融資金の使用はご自身で判断してください。 低所得者が利用する教育ローンとしては国の教育ローンがおすすめです。 融資金は自分の口座へ振込まれるためとても利用しやすいです。 また、低所得者にやさしいです。国が教育の機会をを支援するのが目的のため、他の銀行等と違い年収のハードルも低いです。但し、公共料金、税金は滞納遅延の方はNGです。 片親が住宅ローン等で新たなローンの支払いが厳しい場合は、どの教育ローンも在学中の元金据え置きにできるので、あなたがバイトして利息を返済、卒業後に就職したら元金はあなた自身が返済すれば親に負担はかけないで済みます。 あとは手続きが簡単ですぐに振込されるオリコの学資サポートを使って入学金を支払い(支払済みでも可)、現金は車の購入や車校に使ってください。後から入る奨学金(入学金、学費免除分)を一括返済に充てればよいです。ただしオリコ提携校でないと利用できません。専門学校もOKですが、看護学校はわかりませんのでオリコのホームページで調べてください。 残念ながらローンを組むのは親ですから、肝心の親が動かないと何も前に進みません。親や親族に相談してください。 では、夢に向かって頑張ってください。
質問者からのお礼コメント
そうですよね。やっぱり親次第ですよね。他の方も回答ありがとうございます
お礼日時:2020/11/23 22:56