yla********yla********さん2020/11/23 1:1755回答巨人はなぜ全試合DH制を受けたのでしょうか。 デスパイネと亀井じゃ火力が違いすぎではないですか?笑笑巨人はなぜ全試合DH制を受けたのでしょうか。 デスパイネと亀井じゃ火力が違いすぎではないですか?笑笑 巨人としてはDHなしの方がやり易かったと思います。…続きを読むプロ野球 | 野球全般・66閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">501人が共感しています共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142348289390kik********kik********さん2020/11/23 7:18原はセリーグにもDH制を入れたいと言ってたので、素直に受け入れたんでしょう。 原は正々堂々が好きなので。工藤がそこをうまく利用したんでしょう。 原も不利になるのは承知で受けてると思いますよ。 それにしても、亀井は1年間ケガでほとんど出てないのに、亀井DHはないと思うね。実戦から離れすぎてる。原らしくないと思うね。 僕はDH増田のほうがいいと思ってました。 塁に出ただけで相手ピッチャーが嫌がるし、それだけでバッターの援護になると思う。 1戦目の亀井は内容も悪いのに、2戦目も使ったのには驚いた。 もしかしたら亀井は引退?原の恩情采配?って感じました。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142348289390kik********kik********さん2020/11/23 7:18原はセリーグにもDH制を入れたいと言ってたので、素直に受け入れたんでしょう。 原は正々堂々が好きなので。工藤がそこをうまく利用したんでしょう。 原も不利になるのは承知で受けてると思いますよ。 それにしても、亀井は1年間ケガでほとんど出てないのに、亀井DHはないと思うね。実戦から離れすぎてる。原らしくないと思うね。 僕はDH増田のほうがいいと思ってました。 塁に出ただけで相手ピッチャーが嫌がるし、それだけでバッターの援護になると思う。 1戦目の亀井は内容も悪いのに、2戦目も使ったのには驚いた。 もしかしたら亀井は引退?原の恩情采配?って感じました。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142348289390ぽるぽる花火ぽるぽる花火さん2020/11/23 7:09去年4連勝した後、突如原監督が「セリーグはDHを導入していないから不遇」と言い始めたからですよ。ソフトバンク側からしたら、人ぎきの悪い言い訳でしかなかったはずですから、逆に「だったら全試合DH制にするから、負けても言い訳するなよ」となるわけです。 工藤監督の罠にまんまとはまりましたね。 DH制は良しとしても、何故実戦から遠ざかっていた亀井で固定するのかが謎です。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142348289390rinkrinkさんカテゴリマスター2020/11/23 4:41多分、昨年、DH制のあるパ・が有利だと言われたので、勝って、そうでないことを証明しようとしたんだと思います。 原さんは、結構、意地になる所が有りますからね。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142348289392hen********hen********さん2020/11/23 1:28セリーグもDH導入と訴えてたので 渡りに船と乗ってしまったのが運の尽き。 付け焼刃でDHにしたところで 選手全体が底上げされてるソフトバンク相手だと 独走できるほど戦力差のあるセリーグ野球では通用しなかってこと。 去年ぼろ負けしてたのだから今年は普段着野球で先手を取るべきだったのに DHという余所行き野球にいきなり変えて先手打たれて後の祭り。 巨人は阿部引退で ソフトバンクの松田や川島みたく チームをまとめる中堅ベテラン不在。 本来なら坂本や亀井や中島や丸が率先するべきだが・・・。2人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142348289391blueberry muffinblueberry muffinさん2020/11/23 1:24どうせ勝てないなら言い訳は多い方がいいよね。ラッキー、と考えたから。1人がナイス!していますナイス!