ID非公開
ID非公開さん
2020/11/23 7:34
5回答
義母が苦手です…
義母が苦手です… 生後2ヶ月半の赤ちゃん(以下、息子くん)がいます。義母は県外にいますが、突然以下のような連絡が来ました。 仕事で年に1回まとまった休みを取れる福利厚生があるけど、今年は11月にしました。そこでその中の1日で、息子くんのお世話をさせて下さい。その間夫婦で息抜きしておいで。1人じゃ不安だから実母(私の母)も一緒にやりたいです。 という内容のラインがきました。私は、今コロナもあるし、外出したい訳ではありませんし、首も座ってない赤ちゃんを、預けるのが不安でしたが、向こうも孫の顔が見たいんだろうな…と思って了承しました。 昨日、義母と母に預けて外出したんですが、帰宅後、色々言われたり、実母が聞いた話か以下の通りです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ・実母が止めたのにうつ伏せ練習勝手にしていた(助産婦訪問で怖いと相談したら、無理にしなくていいと言われていたし、SIDS回避からあえてしてなかったのに) ・寝返りの練習もやっていたらしい ・義母がくれたベビーカーを車に積んで外出していたので、今日散歩したかったのに出来なかった事を怒られた。 ・2ヶ月でまだ土日しか散歩させてない事指摘された(エレベーターなしの4階マンションで、首が座るまで1人では難しく旦那がいる土日以外は外気浴しかさせていなかった) ・実母がこの子は色白と言ったら、散歩させてないからとよ言ってきたらしい ・風呂が狭い、ワンオペで余裕がないので沐浴できる間はまだ沐浴で済ませていると言うと、なぜまだ沐浴?絶対一緒に入るべきと言われた。 ・お昼お好み焼きの出前の紙を用意していた→あまり美味しくなかった。ピザが良かったと言われた。 ・実母がミルクを作って差し出したら、自分の手に乗せて温度を確認し、冷ましすぎと言われ湯煎で適温に戻させたらしい。 ・太ももが太すぎる。太りすぎではないか。成長曲線的にどうかといわれた。→2ヶ月で56センチ、5.2キロの成長曲線真ん中の正常男児であると伝えた。 ・私の旦那にラインしても返事がないから、私にラインするようにしたら返事がかえってくるのが逆にはやすぎる。もっと遅くてもいいのにと実母言っていたらしい。 ・育児記録として、ミルク量やおしっこの回数をノートに書いていたら、そんなに神経質にならなくても良いのに、といわれた。 ・お中元で渡したスタバのコーヒーの炭味??のやつを飲んだら胃が痛くなったと言われた。 まさかこんなに色々言われると思って居なくて、目から鱗で、泣いてしまいました。 私は私なりに一生懸命やっていたことが、全て否定された気がして、ダメな母親なんだ…と再認識させられてしまいました。 また、預けている間はとても大人しかった。一回もギャン泣きしなかったと言われ、義母が帰宅後、私が抱っこしても泣いてなかなか寝てくれなくて、悔しいけど抱っこの仕方とかうまかったんだろうなぁと思って、更に悲しくなってしまいました。 息子くんの事は可愛いらしく、またお世話したいと言ってきましたが、正直本当に預けたくなくなってしまいました。でも息子くんの為にも良好な関係を続けていかなければいけないと思うと、本当に気が病んでしまいました。 指摘され、なおさなきゃと思うところは真摯に受け止めて治そうと思いました。しかし毎回こんなに指摘されるのかと思うと怖くて会いたくありません。 皆さんは義母が苦手な場合、どういうお付き合いをされていますか?
家族関係の悩み・138閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
義両親と同居している他所の嫁です。 義母は息子くんにとって親じゃないし、責任も取れないんだから勝手な事をするべきでないと思います。 しかもまだ2ヶ月の息子くんに対してなに勝手にやってんだと私なら怒るかも… なんで義母ってもう1回子供の育児をしたがるのか…お前の育児は終了してんだよと思います。 うちの義母もお世話したい、預かる預かると言ってきますが、そういう行動だったり発言だったりを言ってくるだろうから基本預けません。仕事が始まったらどうしても預けないといけなくはなりますが… うちは義母の行動で息子にアレルギー反応が出て可哀想なことをしてしまいました、義母には注意をしていましたが、もう1回お風呂入れて良かったなと言いやがりました。ほんとそんなレベルなんですよね。 私も母になってまだ4ヶ月で手探りで頑張っておりますが、散歩なんて週1ですよー!コロナもあるし… 沐浴でもいいじゃないですが、風邪だけ気をつければ。できそうな時にお風呂に一緒に入ったらいいです。 育児記録は大事ですよー、何かあった時に病院で回数とか聞かれるし損はないです。 私も義母にそんなに神経質になってたら育児できんでと言われたなー。余計なお世話です(^-^) 義母とは同居なので嫌でも顔を合わせないといけないのですが、別居でしたら大目に見て月に1回孫を合わせる程度でいいのではと思います。私なら半年に1回でも十分かも( ̄ー ̄)ニヤリ旦那さんにも言われたこととか相談した方がいいですよ!!
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/23 8:53