たまに、それほど古くない車なのに、ルーフの塗装がバキバキに剥がれてる車を見かけますが、原因は何でしょうか?
たまに、それほど古くない車なのに、ルーフの塗装がバキバキに剥がれてる車を見かけますが、原因は何でしょうか?
自分の車は青空駐車で11年目ですが、劣化はありません。親の車もそういった劣化は見られないです。 水洗い洗車程度はしますが、たまにスマートミストでコーティングするだけです。駐車する位置(うちは半日ぐらい陽が当たる)とか関係があるんですかね。
車検、メンテナンス・42閲覧・100
ベストアンサー
青空駐車でも定期的に洗車,wax掛けする方は、劣化は起こりません。 洗車をしない人も世の中にはいます。ガソリンだけ入れて、車検時だけオイル交換。手入れをしている人には信じられないでしょうがいるんです。 私も洗車しない方です。年に数回 でも屋根付き駐車です。 洗車しないと塗装面にゴミ埃が付き目に見えない傷がつきます。水はけが悪くなります。雨で水はけが悪くなったと同時に日光が当たります。水分を含んだ塗装面が熱くなります。塗装がより痛みます。その繰り返しで剥離してしまいます。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/24 18:29